※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ◜𖥦◝ )
家族・旦那

義祖父の法事に参加するか悩んでいます。義実家との関係が悪く、参加したくない気持ちがありますが、夫の提案で参加することになりました。服装についても悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

今週末義祖父の法事があります。
お会いしたことはないです。
初めは家族3人で参加予定だったのですが、お寺でするという事もあり、夫が私と子供に気を使ってくれて夫だけで行くということになりました。

法事後会食があり、義祖母と夫の親戚にまだ産まれてから会わせたことが無いため、「会食だけでも参加する?」と夫から提案があったので正直本当に行きたくありませんが参加することにしました。
後日義父から連絡があり、最初は義父から夫だけでも良いと言っていたのにも関わらず「夫家族は参加しなくていい。」と言われ、理由を聞いても「1人で来るなら来なくていい。」とのことでした。
その後に義母から夫へ連絡がきて、「なんで参加しないの?誰も気を使わないからおいで。参加して皆に顔を見せることが大事だよ。」と言われたそうです。

夫に着いてきてほしいと言われたので結局法事にも参加することになりました。
本当に意味がわからないし、こちらとしては怒らせてしまっているのでは無いかと思うと本当に行きたくありません。

結婚前色々あり、義実家は苦手で嫌いです。
今は息子は5ヶ月ですが、会いに来たり会いに行くと永遠に抱っこをして混合の為ミルク時間でさえ、私の元には帰ってきません。義姉に関しては自身にも息子(1歳)がいるのにも関わらず息子の面倒は自分の母や父、または私の夫に任せて、私の息子を抱っこして買い物中見えないところに連れて行かれていた事もありました。
産後のガルガルもあるとは思いますが産まれる前から無理だったのに更に嫌いになりました。

夫にはガルガルの事も伝えてそれで1度喧嘩もしているので私の元になるべく息子が居るようにしてくれますが、それでも本当に嫌です。

愚痴になってしまいましたが、結局法事には参加するべきだと思いますか?

また参加するとなると服装は派手で無ければなんでもいいと言われたのですが、何を着ていけば良いでしょうか、、

ここまで読んで頂いてありがとうございます。
よければ回答お願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も先週似たような状態にありました。
旦那のはとこが亡くなり
法事があり、2つ県をまたぐのもあり
法事には参加しなくてもいいと旦那に言われ行かなかったのですが、
来月49日の時に私も娘も行くことになってます、(GW)
ほんっっっとに行きたくないし
なんならあったこともない人も何人もいる中のしかも泊まり、皆同じ屋根の下。ほんっとに嫌すぎてどうしようって思ってます。
完全な喪服はもう買う余裕も時間もないのでしまむらなどで黒いワンピースを買って黒いセーターか何かでいいかなって感じです。
私も義実家ほんと苦手なので行きたくない気持ちほんと分かります

  • ( ◜𖥦◝ )

    ( ◜𖥦◝ )

    コメントありがとうございます。
    本当に嫌ですよね、、、泊まりなんてキツすぎます😰
    私も日が近づくに連れて憂鬱でずっと考えてしまって、、私の場合もう今週末で考えたところで変わらないんですけどね😇
    私もほんとに苦手で息子触られるのも嫌です。笑

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとなんもしないくせに可愛いばっかしやがってって思いますよね。
    私も嫌すぎてその日が来ないことをずっと願ってるんですがいずれ来ると思うと憂鬱でならないです。
    給料でも発生したらいいのにと笑

    • 4月16日