

恋兎
分かります~!
座らせてよ~って思いますよね💦
おやつ時くらいから時間の進みが本当に遅くなります( ᷇࿀ ᷆ ს )
夫は早ければ7時までには帰ってくるので、そこまでは起きてても機嫌悪かったりするので頻繁におっぱいくわえさせたりして頑張って寝かせます💦
寝ない時は疲れるので置いて、覆い被さったりふかふかかふか聞かせたりして、出来るだけ抱っこせずに過ごせるようにします('A`)
夫の顔見ると息子はニコーってなるので、夫の帰りが本当に待ち遠しい!

rockimpomama
可愛いけど、やはりべったりには限界もありますよね~…😅
ママが疲れとれてれば、ガッツリ向き合う余裕もありますが、疲れがたまると余裕ないですよね!
抱っこしたままで完全熟睡したら、抱っこで座ったままママも10~15分でも熟睡出来れば、少しはリセット出来るカナ~と思いますが。
一番は睡眠ですよね…。
それがムリなら、好きなものを食べるとかでちょっと一息ついたり😊
3~4ヶ月くらいからは、起きて1人遊びも少しずつ出来てくると思うので、そうするとちょっとは休めるかもですね~!
ともに、頑張りましょう✊

退会ユーザー
うちの子もそうでした!
座ったらなぜか察知しますよー、ほんと敏感!
私は新生児から使える抱っこひもに入れてましたよ🎵

o..
疲れますよね😭
その時期は私もそうでした、、。
座らしてーってなりますよね!!
少しずつですが機嫌よく1人あそびができるようになったのでその時は私もゆっくりしてます☘️
ずっと抱っこの時は抱っこ紐に助けられましたよ!
コメント