※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊娠・出産

1人目妊娠中の時から思ってたんですけど妊娠中どんな期間でも働いてる妊…

1人目妊娠中の時から思ってたんですけど
妊娠中どんな期間でも働いてる妊婦さんすごすぎませんか…?!
私は1人目も現在の2人目も初期はつわりで動けず
中期は眠気と腰痛で後期はお腹の張りとまたつわりと腰痛と寝不足でとても働ける余裕がありませんでした😭

1人目の時は特に働いてる妊婦さんを見て本当に偉いなすごいな、「なんで自分にはできないんだろう」「体力が無さすぎるのかな…」「旦那や職場の人に働いてる妊婦さんもいる中甘えてると思われてるかな」と1人真っ暗な部屋でつわりと戦いながらかなり落ち込んだ時期もありました

2人目はもしかしたらと思ったら今回も全然っ動けず。
この前は家族でレイクタウンに行けばトイレで3回も嘔吐し腰痛すぎて歩けないと弱音ばかり🙂‍↕️

こんな事言っても結局働けないので意味は無いのですが
これはもう体質や体力、職業によってなのでしょうか🥲
(ちなみに美容師です)

もし3人目が授かれたらその時は上2人は小学生や保育園に行ってる頃なので産休までしっかり働きたいな〜〜と強く思いますт т

同じ境遇の方いらっしゃいますか🙂‍↕️🙂‍↕️

コメント

はじめてのママリ🔰

看護師ですが産休入るまでバリバリ夜勤してる人います!!私は最後まで夜勤は無理でした、、😭

はじめてのママリ🔰

同じ境遇じゃないですが、コメント失礼します🙇‍♀️💦

私は今週仕事乗り切ったら産休入りますが
仕事はほぼ在宅で職場も理解があるところなので仕事中はずっと座ってられるし、旦那も協力してくれたから無事に産休入れます。(環境に恵まれてました。)
なので、周りの人と比べる必要は一切ないです!
つわりや妊娠の状態で働ける働けないはほんとに人によりますし、許容範囲も人によってそれぞれだし、自分が無理だと思ったら無理に働かなくて良いんです‼︎
それが情けないなんて言う人がいればその人が間違ってるし、そう思う必要もないです。
何よりお腹の子とママリさんが無事に10ヶ月過ごせるかが1番大事なんです。

元気な赤ちゃん産んでください☺️🤍