※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳で転園した方はいらっしゃいますか?娘が新しい保育園を嫌がり戸惑っています。経験者や保育士の方の意見を伺いたいです。

2歳で転園した方いますか?
6月で3歳になる娘がいます。
娘は、引っ越しに伴い、転園したのですが、今の保育園に行くのをとても嫌がります。

以前の保育園には嫌がることはなく通ってくれていて、とても楽しそうに通ってました。

まだ2週間なので、慣れるまでもう少し掛かるのかな、とは思うのですが、いろんな人に○○ちゃんはどこに行っても大丈夫。順応性があるから。とか、言われていて、私自身もそう思ってたのですが…

保育園以外でも病児保育や一時利用保育など、保育園以外の施設も利用していたのですが、どこでもすぐに慣れて楽しんでいたので、私自身も娘が新しい保育園をここまで嫌がるとは思っておらず…

まだ通い始めたばかり、長い目でみなくてはいけないとは思いつつ、今までのギャップに戸惑っています。

物心つく前から通っていた保育園と、色々わかるようになってから通うようになった保育園。
娘にとっては人生始めてのことにストレスを感じてるのだと思います。
こんなにも違うのかとショックを受けております。

同じような体験をされた方、また保育士の方、ご意見いただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。

コメント

まぬーる

2歳児クラスに転園しましたよ!自分の意志がはっきりしてくるので、好きな人や苦手な人がでてきたり、給食が嫌だだの、外遊びが嫌だだの、みんなとこれするの嫌〜だの、
2歳児や年少入園って、そんなものですから、大丈夫ですよ😂

とても人間らしいと思います。

いくら通い慣れている進級児だって、ニコニコしてたり泣いたり。

春はみんなわりとそうですよ。
順調そうな子も、案外お疲れ度MAXなんですよ✨

  • まぬーる

    まぬーる

    ちなみにうちのコが2歳クラスに入った時は、慣れるのには半年はかかりましたよ!

    なぜなら…苦手なお婆ちゃん先生がいたから😂コラッ😂みんないい先生だっつーに!

    • 4月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    とても人間らしい。確かに。
    半年かー❗結構掛かるんですね。
    覚悟して挑みます😣

    娘の意外な一面が見れてよかったかもです。
    このまま順調だと、もっと過信してたかもしれなかったので。

    • 4月16日
  • まぬーる

    まぬーる

    子供はみな、順応性はあると感じますがね、最初から爆発的に開花して走り抜ける子はまずいませんよ☺

    うまく行かないことがあったほうが、深みを知る人間に成長します!そして誰にでも、ターニングポイントがあって、
    何度だって訪れるんですよ🌸
    良い方向に何度だって変われます☺

    春限定でナイーブなお子さんもよくいますから、大丈夫ですよ☺

    • 4月16日
はじめてのママリ

うちの娘も一緒です😢1歳クラスから1年間通った保育園を転園し、4月から新しい所に通ってます。
「保育園嫌だ😭」「先生嫌だ😭」と言われるのでこちらが参ってしまいますが、なんとか誤魔化してます。

同じ不安を抱えてるママさんがいらっしゃって、うちだけじゃないんだと少しホッとしました😢🧡

はやく慣れてくれるといいですね!