
義母との会話が長くて、内容が分かりづらくて困っています。どう対処すれば良いでしょうか。
お喋り好きな義母がめんどくさすぎる。どうでもいい話しや関係ない話、自慢話、マウント、前置きは長いし、何が言いたいんかわからない
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
それはめちゃくちゃめんどくさ過ぎるしだるいですね😅
距離置く前の話ですがうちの義母もそれ+自分がやってしんどかった(別に職種を考えると普通の事です)からこの仕事は絶対やめた方がいいだの無責任な事、偏見、人から聞いたからうんぬんかんぬんそんな事しか話してなくて聞いてる方は聞きたくもない話ばかりでまさに中身の無い人間でした😩💭🌀
それに加えて押し付けが凄いし、自分自分してるし、平気で人の事は傷つけるし、それでいて絶対謝る事無いし、めちゃくちゃ申し訳ないですが同じ人間という種族とも思えないくらいでした😇
はじめてのママリさんもいつもお疲れ様です😭
はじめてのママリ
うわ〜…まったく同じです💧めちゃくちゃわかります💧
私は旦那が自営業なので、仕事も一緒で毎日会うので、なかなかしんどくて💧
距離を置かれたの凄いです🥹
自分が一番正しいと思ってるし、自分中心だし、構ってちゃんだし、本当めんどくさいです。。
今日も憂鬱です😞
はじめてのママリ🔰
まったく同じなんですね😱😭💦
それはもうめちゃくちゃしんどいですね💦義母の本性は結婚後に分かった感じですか?🤔
私は色々あったのと一方的に精神的にやられてノイローゼになってしまって、自分の中でかなり精神的にきた最大の事があってから関わりを徐々に減らす努力をしていたのですが夫の気持ちもあり義母にのみ起こる心身症がありながらもずっと我慢してそれが8年ほど続いたのち子どもが産まれてからはまさかの夫が私にモラハラ子どもへは問題のある接し方で追い討ちになり自分でも驚いたのですが日常的に死を考えるまで(幸いな事に無意識的に自殺行動をするまでは無かったのでまだギリギリセーフな状態だったのですが)になってしまって、話にすらならない夫にも話し合いを続けてようやく距離を置けるまでになった次第です🙇♀️
なので何にも凄くはなく、もう手遅れな状態で本当に何とか子どもの存在があったからこそ生きていられたって感じでした😅
なのでどちらかというと私よりも繋がりが深そうな状況にいるはじめてのママリさんの方が凄いなと思いました✨だけど私が義母との関わりだけでもある事をきっかけにノイローゼにまでなってどんどん心身症が悪化したので今後も距離を置けないとなると勝手にですがママリさんの事がかなり心配になりました🥲
本当にそれです💦💦自分が1番正しいと思ってる、自分中心、構ってちゃん…😭
しかも、あの人が言ってる事やしている事が本当に正しいんだったら良いですが、違うんですよね…本当に違う事も多々あるし、自分の中の勝手なマイルールだったり自分の極狭い狭い地域での事だったり、話し方がもうすべて決めつけていてそれを押し付けてきたり、ここには書ききれない程本当に人としてあり得ません😭1番は謝らない、謝れないのが人として終わってるなと思っています。人間誰だって間違う事はあるし、他人を傷つけてしまう事だってあります、ですが大事なのはその後にきちんと相手を思って対処できるどうかだと思うのですが、もうそれで完全に無理になりました。私がどういう風に対処したって無理なんだって。なので、まったく同じとなると本当にお気持ち身をもって分かります😭
義両親とは別居ですが旦那さん一家が自営業でママリさんも一緒に仕事をしているまたはお手伝い程度ではあるけれどほぼ毎日顔を出しているという事ですか?😣
すみません勝手にベラベラとめちゃくちゃ長くなってしまいました🙇♀️💦
お忙しければ返信はどちらでも構いません!💦すみません🙇♀️
はじめてのママリ
お辛い経験を思い出させてしまい申し訳ありません🥲
そんなに追い詰められて、旦那様もモラハラなんて。。ひどすぎる😭
それは、本当に辛かったですね。。
物凄く勇気をもらいました😭
ありがとうございます😭
そうなんです。結婚して、一緒に働き出してから、本性がわかりました。
もうかれこれ15年。。
3年目くらいの時に一度、パニック障害になり、
その後も何度か精神的に追い詰められて旦那と衝突してきました。
私も一緒に働いているので、平日の日中は(今も目の前にいます笑)
常に一緒にいるので、ストレスがほんとやばくて。
今はかなりメンタル守れるようになってきましたが、
義母も年齢とともに、どんどん酷くなるし、
いっそのこと早く◯んでくれとさえ思います。
ただ、私も生活のことや、責任ある仕事をしているため、すぐには転職できないし、
何度も辞めたいと訴えても、辞めさせてはもらえず、
やめるときは離婚なのかなぁと思っています。
ただ娘がパパと義母のことが大好きなので、簡単には決断できず、ズルズル。。
義母は私の娘と旦那に弱いので、
私に嫌われると孫に会えなくなると分かっているのか、
弱みを握っている気分ではあります。笑
あまり自分を追い詰めないよう、
いつでも逃げてやる気持ちで毎日過ごしています。