
旦那さんのお小遣いって、みなさんどれくらい渡してますか?うちは今まで…
旦那さんのお小遣いって、みなさんどれくらい渡してますか?
うちは今まで、タバコ代、化粧水等代は買ってきて!と言われてその都度私が購入。
美容院(カット毎月)もその都度渡して、その他に飲み物代がないからお金欲しいと言われてその都度3000円程度を渡す様にしていました。
洋服代なども全て家計から出しています。
毎月赤字でボーナス補填、貯蓄型の保険で子どもと自分の分はいくらか貯蓄していますが、手元貯金がほとんどない状態のため、今月からは最初からお小遣いだよ、と渡しその中でやりくりして貰おうかと思っています。
現状だと、大体月3〜5万。飲み会などもある時は8万くらい旦那が使っています。
手取り少ないと22万くらい(変動あり)ですが、いくら位が妥当でしょうか?
- はじめてのママリ

猫派
手取りの1割渡しています。
22万円の手取りなら2万でやりくりして欲しいです。

🫶🏻🫶🏻🫶🏻
手取りの1%が妥当だと思います...🥹
洋服や美容院は家計から出します!

はじめてのママリ🔰
うちは三万円です!
お昼ご飯は家計やポイントから出してます🙋♀️
化粧水は私と共用で使うので、こちらも家計です。
タバコは吸わないのとカットは一ヶ月半に一度程度です。
飲み会はほとんど無く、歓迎会等は会社が出してくれるのでほぼゼロです。
なので、三万円でも余るくらいみたいで余った分は個人貯金として貯めてますよー

よんひょん
手取り近く、23万です。
同じく洋服代なとも被服費として全て家計からでお小遣いは1万円です( ¨̮ )
飲み会の時は別途渡していますが8万は多すぎかと…。
お弁当は作っています。

はじめてのママリ🔰
うちは昼食は仕事場で無料で食べれて、日用品は私が買っています。美容院や服も別。
飲み会やタバコとかはお小遣いからですね!2万円でお願いしたいです。
飲み会が重なるのであればそれに合わせて自分で使いすぎないように積立?してほしいですね

はじめてのママリ🔰
旦那さん使いすぎですね😳💦
うちはお小遣い制ではなく必要な時に渡すスタイルです。
お弁当と水筒は持たせてます。
美容室・ガソリンは必要な時に渡していて、飲み会も歓迎会や送別会等のオフィシャルなやつのみの参加なので数ヶ月に1回の会費1万くらいを都度渡しています。
洋服も滅多に買わないですし必要な物は一緒に買いに行って、趣味のゲームカセット(PS5なので1万くらい)を1〜2ヶ月に1回買ったり、職場のコンビニや自販機でジュースやコーヒー等を買うくらいですかね。
手取り100くらいですが月に2〜3万も使わないです。

ママリ
うちは毎月定額を家計費として入金してもらってるのであまりは全て小遣いです🙂
手取り30万円で、一般的ならお小遣い3万なのかもしれませんが、それだと旦那がやる気なくすのでおおよそ7万くらいです。
酒やタバコ、私服などは小遣い。
仕事用の備品、服、医療費(自費のもの)は、家計から出してます。
それでも夫はカツカツで生きてます🤣

ゆり
タバコ代込みで3万渡しています。
散髪代、衣服代、飲み物代、飲み会代などなどお小遣いからです。
お小遣いは手取りの1割が相場だと言われています。
それなら旦那さんのお小遣いは2万2000円が妥当な金額だと思います。
コメント