
すごくささいなのですが…29歳で妊娠して30歳で産んだら、20代で子どもも…
すごくささいなのですが…
29歳で妊娠して30歳で産んだら、20代で子どももてたことにならないですか?
友人と話していて、私が29歳で妊娠して30歳で産んだのですが、「20代までには子ども1人欲しいって思ってたから夢が叶って良かった☺️」と話したら、「あなた30歳で産んだんだから20代には子どももてて無いよ」と言われて、ちょっとモヤってきてしまい…
年齢どうこう関係なく子ども産むことはすごいことだと思うのですが、別にそんなにムキになって否定しなくても良くないか…って思ってしまい…
皆さんは、どう思いますか?30歳で産んだら、20代で子どももてたことにはならないでしょうか😵💫💦
しょうもなくてすみません…
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月)

ココ
人による感じですね🤔
どちらにせよそのご友人の言葉はモヤつきます。
私個人的には、29だったら滑り込み20代で子供を持てた!と言ってもいい気がします!

☆☆☆
私の考え的には、子どもを生んだ歳=子どもをもてた歳かもしれません🤔
ですが…
その友達の言い方は私も嫌ですね😅
もし自分の考えが違っても、友人がそう言ってたら、「ほんとだね~!」と話は合わせると思います💦嫌な思いをさせたくないので💦

はじめてのママリ
私は産んだ年齢にしてます😌
妊娠したのは紛れもなく20代なので、20代でもてたといっていいと思いました🤔

はじめてのママリ🔰
出産した年齢がラインかな?と私は思うので、30歳で出産したなら20代で子供持てたってのはちょっと違うかな?と個人的には思いました😭
ぶっちゃけ数ヶ月の差だろうし、どうでも良いですが、、そこまで否定してくるってことはお友達は年齢に関して何かコンプレックスとかあるんですかね?
お友達もそうですが、ママリさんも20代に拘ってるなと感じたので、年齢によるコンプレックスあるのかな?と思いました!
年齢なんて言わなきゃ分かんないし、別に20代で産むのと30代で産むのと何が違うの?と思うし、気にすることじゃないのにな!と感じました😂💦

はじめてのママリ🔰
個人的には、出産した歳という感覚なので30歳で子どもを持ったというふうに自分では思いますが、その友人みたいな言葉はわざわざ言わないです😵💦
妊娠時が29歳でギリギリ20代で子どもを持てた!と思う人もいると思うので、そのように考える人もいるだろうなと思いま☺️

はじめてのママリ
友達がそう言ってたとしたら、夢だったんだね!叶ってよかったねって言います🥹
そんな風に否定しないです💦
めちゃくちゃもやりますね…本人が叶ったと思ってんだからいいだろって思います😡
ただ20代で産んだことになるかどうかだけでいうと、個人的には私が12月に30歳になる年の6月に子供産んだので、30歳の時に娘を産んだって認識でした!

ままり
自分的には、産んだ時点で自分の年齢が何歳だったかで話してるので主さんの場合だと30代で子供もてたって事になるかと思います!
かと言って友達が自分の考えと違くてもわざわざそこを否定したりはしません😣💦

ママリ
産んだ時の年齢で考えるので、20代で持てた…とは思わないです、私なら。
20代の内に授かりたかった…なら合ってると思います😊
ただ人がそう言ってても、頭では「ん?違くない?」と思いつついちいち突っ込まないです😂
いちいち否定されたらモヤっとするのは当然だと思います🥲

ママリ
個人的には出産した年齢でみます
29で産んでるなら20代だけど
30で出産してるなら30代だと思います
主さんが「妊娠した」年齢で言ってるなら
夢が叶ってると思います

ママリ🔰
30歳で産んだら、30歳で産んだことになると思ってました!
だからと言って友達が言ってたらそこまで否定はしないですが…言い方にモヤッとしますね😣

年子怪獣mama🦖🐾
ごめんなさい、私もご友人と同じ意見です🥺
20代で子どもをもつっていうのは29までに出産終えてることなので、30で出産したなら30代で子どももてたになるかと思います☺️
年齢どうこう関係なくっていうなら30歳で子どもをもてたって言うだろうし、私はママリさんの方が年齢に拘ってるような印象を持ちました🥲🥲

はじめてのママリ🔰
それよりも、その友達が本当に友達なのかな?って疑うくらいなんだか…今後のお付き合いが辛いなって思ってしまう…
そのお友達は既婚の子持ちなんですか?
コメント