※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が保育園でおしっこの後は水だけで洗うと言われました。家では石鹸で洗うよう教えていますが、これが普通でしょうか。


娘が保育園でおしっこの後に手を石鹸で洗ってたら先生に「おしっこの時はお水だけで洗うんだよ」と言われたそうです。

家ではおしっこやうんち関係なくトイレのあとは石鹸で洗うように教えています。
前の園(引っ越しにより転園)でもトイレの後は石鹸で洗うように教えられていたようです。

おしっこの後はお水で洗うのが普通でしょうか?
このままうんちの時しか石鹸を使わない習慣になるのがとても気になるのですが、みなさんのご意見お聞かせください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

便は石鹸で洗わないと菌が落ちないらしいですが、おしっこは水洗いでも十分に落とせているって何かで見ました。

おしっこのあとも石鹸で洗うのか洗わないのかは、人それぞれの自由な気がします…
わざわざ「お水だけで洗うんだよ」って教えなくてもただ見守ってあげたらいいのにって思いました。
石鹸を使いすぎ!とかなら注意してもらったら良いと思いますけど😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    そうなのですね😳
    わたしも、特に迷惑をかけてないなら自由に洗わせてほしい…とも思いましたがこんな小さなことを言うのもどうなのかな。と思いモヤモヤしつつ何も触れていません🥲

    おうちでは石鹸使って綺麗に洗って良いからね。と伝えました🥲

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

え、汚いって思いますね💦
トイレのドアノブや壁など大腸菌やブドウ球菌とかめちゃくちゃいそうです。
石鹸で洗わせて欲しいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    汚いですよね😭😭
    特に園では感染するウイルスも多いと思うのでなるべくしっかり洗わせてほしいと思いつつ、でもそれが園の方針なら仕方ないか…と何も触れずにいます。

    園以外のおうちやお店では石鹸で洗おうねと伝えました!
    あんまり娘を混乱させたくもないのですが色々指摘するのもどうなのかなと思い我慢することにします😭

    • 4月16日