※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺたころ
お出かけ

大阪万博について教えてください。夫婦と小学生、赤ちゃんでのパビリオン予約はどうすればよいでしょうか。小学生向けの体験型パビリオンを希望していますが、4人分で予約すべきか、大人1人と小学生2人で予約すべきか、成功率に違いはありますか。また、4人で予約できた場合、赤ちゃんの授乳やオムツの関係で、大人と小学生だけで予約を消化することは可能でしょうか。全員揃っていないとダメでしょうか。

大阪万博についてわかる方、教えてください。
夫婦で小学生と赤ちゃん連れて万博行く場合、パビリオン予約ってどうしたらよいと思いますか?

主に小学生に体験型パビリオンを何かさせてあげたいのですが、赤ちゃん連れて4人分で予約するのか、
大人1人+小学生の2人分だけで予約するのかで先着予約の成功率は変わるでしょうか?

また仮に4人で予約できたとして、赤ちゃんの授乳やオムツなどの関係で、大人+小学生の2人だけで予約消化することは可能なんでしょうか?全員揃ってないとダメだったりしますかね?

コメント

スポンジ

赤ちゃん3ヶ月ならぜったい座席必要無いですよね?
3歳以下は無料なのでチケット必要なし、パビリオンも座席の必要無い子供は予約要らないですよ☺️
予約しての当選率は分かりませんが、入る時はまとめてとったとしても一人づつQRコード必要なのでバラバラでも問題ないと思います。
ただその席が空いちゃうので他の人には迷惑ってだけです🤣
ネット環境不安定なのでぜひQRコード印刷していってくださいね!