※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
子育て・グッズ

保育園ギリギリ登園、そろそろやめた方がいいですかね?保育園は9時半登…

保育園ギリギリ登園、そろそろやめた方がいいですかね?

保育園は9時半登園です。
旦那が遅番、私が夜勤、夫婦どちらか休み、そんな日が多いです。

そのため息子はどちらかというと遅めの登園、
特に私が送る時は9時20分すぎに家を出て9時27分頃に保育園に着きます。

保育園、きっと9時半から朝の会だと思っているのですが
実際どうなんでしょう?

小学校に向けて早起きのくせも付けたいのですが最近またなかなか(息子が)起きられず😅

みなさんどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

9時半までに登園すればOKなら良いんじゃないでしょうか😊
もう少ししたら早く起きる癖はつけた方が良いとは思いますが!

ママリ

今年から1年生になりましたが小学生の朝はほんとに早いです😂
うちは7時20分ごろ家を出て行きます😂
保育園の時は8時20分に家を出ていたので1時間早くなったのですが私もキツいです😂
なのでまだ大丈夫かもしれないけど、いずれ早起きの癖はつけた方がいいでね😱

ぱり

うちの園は9:30までに登園してください、9:30以降は施錠します って言われてるので、
9:30に朝の会のようなことをやってるのかな?とは思います。
園に何時からなのか聞いてみてもいいのかなと😊

何時に起きてるか にもよりますが、小学校は8時前には出発するのかな?とは思うので、
逆算して少しずつ慣れさせた方がいいのかな?とは思います。
うちの子も保育園時代は7:15とかまで起きてこないことがありましたが、小1になって6時に起きるようになりました🤣(多分楽しいからです)