
旦那の行動がストレスの原因で、特に育児や家庭内の役割分担に不満があります。イライラが止まらず、健康にも影響が出ています。
旦那がストレスの原因
長文です。
最近イライラしてしまうことが多くどんな時にイライラするのか気になり
イライラした事
イライラした時どう思ったのか
どのくらいのイライラなのか
イライラしたことがあったことを書き出してみました!
そしたら9割旦那。
遅刻してるのは旦那なのにこっちに八つ当たりされる
自分のことなのに私に聞いてくる。知るか!!
これが何回も。
みんなで食べるご飯なのに1人で食べまくる
(これでもかって作っても食べまくる。減らしても食べまくる)
育児は私がやるものだと思ってる
こっちも仕事してるのに、仕事を言い訳にする
たまに早く帰ってきたと思ったら子供たちに八つ当たり。
家の空気を悪くさせる
やってと頼んだことすらできない
言わないと言われてないからとやらない
言ったら言ったで逆ギレ
朝の保育園準備も子供たちの準備もやらない。たまにやったらやったよアピール。
ありがとう!助かった!とか言うとやるようになるって聞いて試したことあるけど続くことはゼロ
寝るの遅いからって自分でYouTubeとか見て遅くなってるだけ。それも仕事のせいにしてる。
めまい症後で自律神経が乱れてしまいストレスを溜めないようにとドクターから言われてるけど、この家にいたら無理だ。と思ってきてる。
イライラ止まらない。笑
- り(2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
イライラ内容がほぼ一緒です😂😂
朝私が起こしてて(アラーム音で私が必ず起きる)とてつもなく眠い日はなかなか起きれなくて遅刻になると舌打ちしてダルって言いながら部屋を出てきます^_^きもい^_^
寝る前にこれやってと言って、後でやると言って結局やらないのにガミガミ言われたくないと言ってくる^_^
食器洗い如きで、やっといたよって言われてほんとはあっそって言いたいですが、私も一応ありがとうと言ってます。
私も悩んでます。夫がどうやったら協力的になるのか
コメント