
生後50日の赤ちゃんが、体重増加が心配。ミルク摂取量が多いか、体質か気になる。1日6回、母乳やミルクを飲む。体重は発達曲線内。どうか教えてください。
生後50日のオンナの子がいます^_^
1ヶ月検診で、体重が1日53gずつ増えていると言われました。ミルクメインの混合で、発達曲線内で順調ですと言われました。現在、約5400gあるんですが、太り過ぎな気がして悩んでます(>_<)顎のお肉やばいです(^_^;)一応今もギリギリ曲線内です。
ミルクは、母乳を飲んだら80から100CC、母乳を飲まない時は100から140CC。1日6回です。日中どうしても泣き止まないときは母乳をあげてます一日2、3回で、一回に30CCくらいしか出てないと思います。
ミルクが多いでしょうか?それとも体質でしょうか?
- りんご(2歳9ヶ月)
コメント

こっちゃん
全然太り過ぎじゃないですよ😌
3298gで出産して、生後36日目の1ヶ月検診で4796gでしたよ😂!笑
うちも混合ですが、1-2ヶ月のときはそのような感じでした!なんなら母乳の出がわるいのでミルクの方が多かった気がします。

みやびママン
大きめですが、曲線内なら大丈夫だと思います(*´ω`*)
おっぱいで育てるなら母乳の回数をかなり増やしてミルクを減らすなどしたら良いかなぁと思います(゚∀゚)
このままミルクよりならそのままで良いんではないかなぁ?(*´ω`*)
-
りんご
曲線内なら大丈夫ですよね!ありがとうございます!
- 5月25日

退会ユーザー
完ミで育てましたが、それくらいの頃、ミルクは140㏄で6回と同じくらいあげてました😃
曲線内なら大丈夫だと思います(^^)
-
りんご
完ミにも踏み切れず、微妙に母乳も飲んでるので難しいです(^_^;)ありがとうございます!
- 5月25日

はじめてのママリ🔰
うちも母乳不足で毎回ミルクあげてます^^*母乳50くらいで足すミルクは60~100とかです!
なかなか完ミに踏み切れませんよね(><)気持ちすごくわかります!!体重増加も気になりますよねー゚(゚^ω^゚)゚
-
りんご
努力すれば母乳も出るようになるのかもしれませんが、しんどくて(^_^;)完ミも考えましたが、出るうちは飲ませたいし。。。でもミルクの量を調整するのが難しすぎます(>_<)どうしても泣き止まないときは、ミルクの時間で無くても、母乳あげちゃってます(^_^;)それがダメだったのかなー?と思ったり。。。でも母乳はどれだけあげてもいいと言いますよね?(^_^;)
- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
頻回してまで⋯って気持ちでもないんですよね( ˆ꒳ˆ; )
できればこのままでいいのですが、やはりミルクの量で悩みます⤵⤵母乳はいくらでもあげていいと言いますし大丈夫だと思いますよ!泣き止まないのはもしかしたらお腹空いただけじゃないかもですが、欲しがるならあげていいと思います(*b'v・)b+。- 5月25日
りんご
ありがとうございます!急に不安になったので安心しました!