※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

配偶者控除って扶養内ならもらえるものですか?💦最近パートを始めて、扶…

配偶者控除って扶養内ならもらえるものですか?💦

最近パートを始めて、扶養のことがよくわかっておらず勉強中です😭

旦那の会社の扶養条件は年収130万円以下と記載されていました。
私の収入は130万ギリギリこえないぐらいの予定なんですが、配偶者控除というものはもらえるのでしょうか?

旦那の年収は900万円以下なので、私の収入が100万円以下なら36万円もらえますが、130万ギリギリ稼いでしまうと6万円になってしまうということですか?💦

それなら130万じゃなくて100万に抑えた方が得なんじゃないかと思ってしまって…😅

詳しい方教えてください🙇‍♀️

コメント

きら

まず配偶者控除というのは、貰えるお金ではありません。
配偶者さんの収入が一定金額以下(表のとおり)であれば、旦那さんの税金(所得税、住民税)を少し安くしてもらえる制度です。
安くなる金額は控除の額×旦那さんの税率なので、例えば38万円の控除なら×5%~30%(収入によって税率は変わる)の税金が安くなります。

配偶者さんの収入が103万を超えても、表のとおり201万円までは配偶者特別控除が収入金額に応じて適用され、旦那さんの税金が安くなります。

質問者さんが言っている130万円以下の話は、社会保険上の扶養のお話ですよね。
配偶者(特別)控除は、税金上の扶養の話なので、社会保険上旦那さんの扶養になっていない人(例えば、普段はガッツリ稼いでいるが、育休中でたまたまその年の収入が少なかった人)でも適用することが可能です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    とてもよくわかりました🥺
    旦那の税金が安くなるんですね!

    今まで私は収入がなかったので、38万円分控除してもらってたんだと思うんですが、今年130万ギリギリ稼いでしまうと6万円しか控除してもらえなくなるという認識であってますか?

    表の左2列の違いがよくわからず…
    1番左の列の年収で見れば、変わらず38万円控除してもらえるのかなと思うのですが、どっちなんでしょう?😭

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

103万未満なら配偶者控除が38万
103万以上150万未満なら配偶者特別控除が38万なので、130万なら社保扶養のまま、配偶者特別控除38万が受けれますよ。
貰えるものではなく
ご主人の課税所得から38万が差し引かれます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご丁寧にありがとうございます!
    差し引かれるんですね!
    ちなみに添付した表の左から2列目は関係ないんでしょうか?
    そちらを見ると、130万だと6万の控除みたいなんですがよくわからなくて💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    配偶者の所得というのは、収入ではなく、収入から給与所得控除を差し引いた金額なので
    年収130万なら給与所得控除55万を差し引いた金額でみます。そうすると所得は75万なので、配偶者特別控除の一番上、左側に38万と記載があるとこで適用になります。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    給与所得控除というものがあるんですね😱
    もう全然知りませんでした…

    「配偶者の収入が給与所得だけの場合の所得者の給与等の収入金額」というところと、「配偶者の合計給与所得金額」の部分はそれぞれ書かれている数字が違うんですが、その給与所得控除55万を引いた数字の部分の1番左を見たらいいということでしょうか?💦
    全然わかってなくて申し訳ありません🙇‍♀️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。配偶者の収入が給与収入のみの場合から、左側は、給与所得控除を差し引いた金額が載ってます。
    給与収入控除は厳密には収入より金額は違いますが、給与収入162万くらいまでは一律55万の控除です。
    収入103万なら55万を引くと、所得48万
    収入150万なら55万を引くと、所得95万となる感じです。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤丸分がママリさんは該当になると思います。右の収入、給与所得控除55万を引いたのが赤丸の真ん中、配偶者特別控除の額が赤丸の左側38万です。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    めちゃくちゃよくわかりました!
    とりあえず130万以内であれば、これまでの変わらない控除を受けられるってことですね✨
    本当に本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです😊
    説明が下手ですみませんでした。ご理解の通り130万ならこれまでと控除額は変わりません😊

    • 1時間前