※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

北海道の新一年生のママさんおそらく北海道だと小1は傘は禁止でレインコ…

北海道の新一年生のママさん

おそらく北海道だと小1は傘は禁止でレインコート必須のところも多いのかなと思うのですが

小雨だとレインコートでも良いですが
そこそこの土砂降りだと傘より手や顔が濡れませんか?

自分も小学生の時レインコートで行った記憶があるのですが
かなり濡れて母親や祖母が傘で迎えに来てくれた気がします。

でも働いているともちろん土砂降りでも歩いて学童に行かなくては行けませんし

何かレインコートにプラスで使用しているものなどありますか?

この間雨の中歩いている他のお子さんを見ていると
手袋をしている子がいました。なるほどと思いました。

何か工夫していることがあれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもなんて対策しても濡れるもんだと思って、特になにも工夫してません😂
学年上がって傘解禁され、傘持たせても、変な持ち方して濡れてくることなんて日常茶飯事なので😇

強いて言えば、一年生の時はプティマインのレインコート使っていたのですが、袖口のゴム部分より長めに袖?カバー?みたいなものがついていて、手は濡れにくく守ってくれましたよー!
あとは少しサイズ大きめのレインコート着せてたことによって、袖が長いため手をすっぽり覆えました!笑

幼稚園の時からカッパ着せてましたが、顔も、フード部分がしっかり大きいもの選べばそんなにびしょ濡れになったことはないです😆
土砂降りの時はカッパでも傘でもびしょ濡れになるはずです…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに土砂降りだと傘でも濡れますよね😆

    うちの子も園で来ていたカッパを使っているのでサイズ感はピッタリなので
    大きめ探してみます。
    プティマイン可愛いですね。
    しかも袖口が安心設計ですね。

    ちなみにレインコートは何年生で卒業しましたか?

    • 2時間前