※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

1人目が健康に産まれてきたけど、2人目以降に障害を持って産まれてきた子供いる方いますか?お話し聞きたいです。

1人目が健康に産まれてきたけど、
2人目以降に障害を持って産まれてきた子供いる方
いますか?
お話し聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目は健康で生まれましたが、2人目にダウン症で生まれてきたことがあります。合併症で生まれて数ヶ月後に亡くなってしまいました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心中お察しいたします。
    それはとても大変でしたね😔
    私自身、1人子供いるのですがその子は尿道に障がい持って産まれてきて手術して完全に治ったのですが、
    2人目に踏み切れなくて、、色々と怖いんです😔
    完全に健康に産まれてくる子は雀の涙ほどだとかなり奇跡だと思っています。
    どんな障がいあって産まれてくるのか怖いという思いです。
    自分語りしてしまって大変申し訳ないです💦

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お心遣いありがとうございます🥲
    お一人目で障がいをお持ちのお子さんだとより一層悩みますよね。
    私は今は離婚済みで子供は望んでないんですが、婚姻時は次の子にも何かあったらと思うと怖くて自信がなくなってました。🙇‍♀️
    一度病気を持った子供を産むと、いろんな病気を知る機会もあって、いい意味でも悪い意味でも知識が増え過ぎてしまって、子供を望むのも躊躇してしまう気持ち、すごくよくわかります...!
    産む前はどんな病気があろうとも、私は子供の事を愛せる自信があるって思ってたのに、いざ産んでダウン症の宣告を受けたら一気に自信を失ってしまって、そんな自分を情けなく思ってました💦

    新たな妊娠中に不安な気持ちを抱えながら子育てをすると思うと悩んでしまいますよね。

    出産した大学病院で次回子供をもし望むとしたら、遺伝子検査をするのはどうか?と言われたことがあります!
    主さんも遺伝子検査はしたことありますか?

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさか自分が先天性の障害のある子を産むとは思わなかったです。
    エコーだとわからないですし。

    遺伝子検査とはNIPTですか?😳

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと順調だと思ってたはずなのに急に疾患があるとわかっておつらかったですよね...🙇‍♀️

    遺伝子検査はNIPTとは別で、自分と夫の遺伝子を検査して遺伝性のある疾患がないか調べる検査だったかと思います...!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。でも6時間の手術頑張ってもらって、治ることができたので良かったと今は思っています🥲✨

    別なのですね😳ちょっとネットでも載っていますかね。詳しく調べてみます🔍
    教えてくださりありがとうございます😊💓
    それに色々聞いてくださり心が穏やかになれました🙇ありがとうございます😭

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6時間もかかる手術を耐えたお子さんは本当によく頑張られましたね🥲お母さんもたくさんのサポート本当にお疲れ様でした🥲

    きっとNIPTと同じように全部のことがわかるわけではないと思うんですが、不安な要素を少しでも取り除くことができたら、一歩踏み出す勇気もでるかもしれないですよね!
    いえいえ!少しでも心が軽くなったのであれば私も嬉しいです。悩みは尽きないと思いますが、やわやわとやっていきましょう😊

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな夜遅くまですみませんでした。

    本当にありがとうございました😭💓

    • 6時間前
晴日ママ

2人目が発達障害ですー!