※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかり
雑談・つぶやき

いまさらなんだけど。チャレンジのアプリいい!学年が上がって、今までゆ…

いまさらなんだけど。
チャレンジのアプリいい!
学年が上がって、今までゆるっとやってたのをもうちょいみようかな〜ってなって。ふりかえりで何を間違えてるかの確認を夫とするときに便利。正解率100%になってても一度間違えた問題は履歴に残るから無駄なく時間を使える。

コメント

あかり

間違えてそのままが1番もったいないからね。

理解できたときの楽しさみたいなものを感じられるのって大切。

脳の発達から考えても。
9歳、10歳くらいでそろそろ、気がついてくれたら嬉しい🥹

間違えたものをわからないまま放置するんじゃなくて。

素直にもう一度やってみて。
理解していく力が少しずつついていく時期なんじゃないかな、、、

学力に差がついてくる理由の1つとして。

自分から気がついて解き直して理解していく力の有無は絶対あると思う。

この日々の繰り返しが雪だるま式に、色んな差になっているのだろうな。