※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
妊娠・出産

妊活を始めるタイミングについての質問が理解できず、不妊治療の経験から不快に感じることがあります。具体的な年齢差を狙う考え方に疑問を持っています。

○歳差で2人目欲しいと思ったらいつから妊活すればいいですか?みたいな質問する人、何なんですかね?笑

ママリでよくこういった質問見かけるんですが、なんか腑に落ちないと言いますか、、
私が不妊治療経験者だから気にしちゃうだけなのかもしれませんが、妊活したらすぐ出来るとでも思ってんの?と感じてしまいます、、。

別に○歳差がいいなという理想を持つことは私もそうでしたし、何も思わないんですが、それに対していつ妊活を始めるのかは、もし年子は避けたいとかがあるなら年子にならないタイミングから始めればいいと思うし、出来れば上の子○歳までに2人目が出来たらいいな、年子でも問題ないとかならご夫婦のタイミング次第ですぐ始めればいいと思うし、、

そもそもそんなドンピシャで○歳差を狙う!みたいな考えが理解出来なくて、、
いつから妊活すれば○歳差になるかなんて答え無いじゃないですか。
どんな意図でそうゆう質問してるんだろうって不妊だった私からするとちょっと不快に思ってしまうんですよね、、、

同じ方いますか?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

意図とかはなくシンプルに計算できないから聞いてるのかと思います!そしてすぐできる前提なのかと。

ことり

単純にいつ妊娠すれば何歳差になる?
の計算が自分では不安だったりわからないから質問してるのかな、と思ってました😅

ままさま

妊活しないと授からないですから、だいたいの目処を立てて開始したいっていうことかなと思います!
計画を立てて妊活するパターンの方が多いかなと思いますよ〜
入籍して〇歳までに1人目授かりたいってイメージで妊活始めたりする人もいますし、2〜4歳差って希望多いですから授かりものだってわかってるからこそ計画を立てるのかなと。

はじめてのママリ🔰

たぶんですが、そういう投稿をしてる方ってそういうつもりで質問してるんじゃないと思います……

主さんが自身の経験からちょっと敏感になりすぎてるのかなと感じました😣

今妊娠したらいつ頃が予定日になるかとか、予定日までの逆算ができないから質問してるんだと思ってました!

はじめてのママリ🔰

単純に、自分の考えてる計算が合っているか確かめてるのかな?と思ってました。

ありまる💎

私は主さんの考え方とはちょっと違いますが質問しないとわからないのがわからないです笑
調べた方が早そう笑
私は絶対年子が良かったのでまず生理の再開を待たなくてはいけなかったのですが年子無理だったら次は何月に妊娠したら何月生まれになるんだろーとか色々考えて楽しんでました😂