
コメント

あいあい𓂃𓈒 ❅ *
確かにその考えは思い付かなかったです!
急に空き箱などがいるって言われて取ってたりしてなかったので困ったことあります🥹

ゆいたろう🌸
子どもの小学校は
教科書どおりじゃなかったと
先輩ママさんから聞きました🤣
お菓子の箱とラップの芯や
キッチンペーパーの箱
ティッシュ箱やケチャップの
空き容器などは少しずつ
ストックしてます☝️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そのような小学校もあるんですね〜!ワタも上の子がいらっしゃるママさんに今度確認してみようと思います🤔- 4月16日

モンちゃん💛🥟
子どもが小学校あがってからは、空箱とかトイレットペーパーの芯、ラップの芯、ガチャガチャの空き容器とか
とにかく何か使えそうなものは、大きい袋にとっています💦
ある程度使わずに溜まったら、下の子の園の廃材で寄付しています。
工作する子が使うらしく、先生方に大変喜ばれます。笑
そしてまた集め始める、、の繰り返しですね💦
図工の教科書撮っておくのは良い考えですね🙆❤️
でも本当、急に図工以外でもアレ要ります!コレ要ります!って急に言われることもあるので、若干イラっとすることもあります🤣💢笑
そんなもん急に用意できるか💢みたいな🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
図工以外でも、急に言われる事あるんですね〜💦先日持ち物は全て名前を書くよう言われたので雑巾にも名前を書いておいたら、雑巾は無記名と前々日に言われて焦りました…😇
急に言うの辞めて欲しいですね💦- 4月16日
-
モンちゃん💛🥟
下の子の園では雑巾は無記名でしたね🤣
ややこしいですよね〜😫
しかも前々日とか、絶対皆さんお名前書いてたでしょうね😫
先生方も大変なんでしょうけどね😂💦- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
学校説明会の時に言って欲しかったですね〜あんなに名前名前言ってたのに!🤣笑
本当に、新年度でお忙しいとは思うのですが準備期間は十分に欲しいです😇- 4月16日
-
モンちゃん💛🥟
名前の記入って学校とか園側はうるさいですよね、、🤣笑
そんなところで、雑巾は無記名で!とか
まさかですよね😫
皆んなで使うって感じなんですかね〜😕- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ、他はフルネームで!持ち物全てに名前を!ノリも蓋と本体それぞれに!って言っていた位なので、まさかの無記名がフェイントでした笑🤣
もしかしたら、皆で共有なのかもしれませんね〜それだと無記名納得です🤔- 4月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり、急に言われる事もあるのですね💦事前準備大切ですね😂