
保育園の先生からアプリの設定について不満を言われていますが、以前のミスに対して謝罪がなかったことが気になります。この件について保育園に伝えても良いでしょうか。
子どもを通わせている保育園が
連絡帳代わりに
アプリを入れましたが
はじめに配られたプリントに記載のない設定を
毎日毎日出来てないですけど
ちゃんとしてもらっていいですか?と
文句を言ってきます。
言ってくるのは
だいたい同じ若い先生ですが、
以前もこちらが提出したプリントを
出しているはずなのに
お母さんの不備で出されてないから
ちゃんと出してください!と言ってきておいて
保育園にあったことが分かった際も
すみませんの一言もその先生からは
ありませんでした。
一言本人ではなく
保育園側に注意をしないと
この先生は分からないかなと
思うところがあります。
一言言ってもいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

あおちゃん
いいと思います😊
もしかしたら、その先生の言動を園が把握していない可能性もありますし、違う報告をしてる可能性もありますので💦

働きたくない
いいと思います!!!!!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちょっと園側に言ってみます!- 4月16日
はじめてのママリ🔰
勝手にそんなことしてるパターンも
あるんですね💦
おばちゃんの先生たちには
一切言われないし
若い先生でも嫌味がない人は
そんなこと言わないので
この人の勝手な言動かもしれないですね!ちょっと言ってみます!