※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが抱っこ以外で寝ないのですが、対策はありますか?いつ頃落ち着くのでしょうか?

背中スイッチ(お腹スイッチ)対策ありますか?
後少しで生後1ヶ月です。
日中は抱っこじゃないと寝なくて、抱っこから降ろすとすぐ起きて泣きます。対策あれば教えてください😭
いつ頃落ち着いてきますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこするときにバスタオル2枚くらいで赤ちゃんを挟んでおき(布団に置いた時温度差でないように)

布団に置くときに赤ちゃんの側面から、横向きで寝るように置く(お腹が丸まった状態)

などで成功したことあります。

あとインスタなどで背中スイッチ対策のぬいぐるみ(ぬいぐるみの手で赤ちゃんを抱っこ)とかもありました〜

おすし

うちは抱っこ布団で抱っこしてそのまま下すとスイッチ発動の頻度減りました!
あとは完全に寝たなって思ってから10分くらいは抱っこしてるとかですね🤔
完全になくなることはないですけど、
回数は少なくなったので助かりました!

いつ頃落ち着いて寝てくれるようになるんだろ〜って私も毎日思ってます…笑

りあ

毛布で包んで抱っこして、手がパー🖐️でぶらんと力が入らなくなってからくるんだ状態のままゆっくり降ろして、ストップ!!!絶対1分ほどは動かず赤ちゃんの顔近くで呼吸をしてママいるよ~大丈夫だよ~と願って(?)様子を見ながらゆっくりゆっくり手をずらしていけばわりと起きずに下ろせます!!うちの子はこれでなんとか回避出来てます笑