

はじめてのママリ🔰
育児、発達、家計、仕事
悩みが尽きません

ママリ
同じ30代で子供2人いてます👶🏼
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も0歳と3歳の姉妹を育てています!
2人育児になり全てに余裕がなくなりました💦- 4月15日

ままり
6歳小学生
2歳保育園
3ヶ月育児
育休中ですが家事育児
お金、お金、お金…。
これから育児しながらの働き方など
模索中です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お金必要ですよね💦
育休中なんですね!正社員で働かれていますか?私は非正規で今月復帰します。働かなくてはいけないのですが子どもとの時間も増やしたくてフルタイムにするか今後短時間にするか悩んでいます😖
2人だけで手一杯なので3人いらっしゃるの尊敬です。。時間足りますか?😭- 4月15日
-
ままり
2人目育児、3人目産休入るまで(今までですね😅)ずっと正社員でした。
ですが、親も働いていて遠方なので、3人いて正社員は厳しいと思い、復帰後はフルタイムパートで税金納めながら、副業できればなと考え中です。まだ全く形にはなっていませんが😣
ほんとは安定した正社員がいいですが、育児しながら働く事でマタハラパワハラいじめ…色々な事に耐えて心がズタボロに疲れてしまいました。
なので、フルタイムパートでしっかり働きながら、趣味のハンドメイドで楽しく副業できたらな、とざっくり考えています🤭
時間…ないですが、その時間を作るために効率よく家事育児こなしていける体力をつけたり工夫したり、夕方からバタバタタイムですが食事、お風呂、片付けまでスムーズに寝かしつけまで行けたら満足してます🤣
そして、夜体力余っていたら好きな事したいっていう余裕もうまれるし、こっちのもんです!笑
体力ないと家事もスムーズにできないし、夜も寝たいしで自分の時間作れないので、いかに自分の時間確保するために動けるかだと思って逆にモチベーションにしてます😂- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
正社員の方羨ましいなと思っていたのですが(転勤退職出産が重なり育休が取れなかったため)その分大変なこともありますよね。心身健康なことが1番かと思いますのでパート+副業が軌道に乗りますよう陰ながら応援させてください!フルタイムパートで更に副業しようと思えるのがすごいです🙌
ハンドメイドは元々何か作るのお好きだったんですか?私は子どもの入園準備で久々にミシンを使いました😂
夕方から寝かし付けまで怒涛ですよね😵乗り切るための体力本当に大事だと痛感してます。前向きな捉え方見習いたいです✨️- 14時間前
-
ままり
やはり手取りのお給料がガクンと下がるのは避けたくて、最初から扶養内で働くつもりは一ミリもなく、やるならフルタイムパートと決めていました。
もらえるかわからないけど厚生年金もしっかり払って、納税したうえで、社員よりかは気楽に(パートだし?🤣)時間の都合付けて働きたいです。
収入を補う意味でハンドメイドの副業できたら理想ですが、まだまだ売れるまでには程遠いです。
私も子供のスタイやオムツポーチなどミシンで作りましたが、自分で使うには十分なレベルですが売れる程ではないです😅
今はつまみ細工をやっていて、これも息抜き、楽しみ程度にマイペースにやっています。
販売されている方のレベルに比べたら全然まだまだで、それと同じ土俵に立ってやっていく…と思うと今はまだ自信も実績もなく、ある程度のレベルまで上げないと厳しいですね😣
なんでもそんなに甘くないですよね😣
ビジネスって考えると難しいので、楽しみの延長で販売できたら嬉しいな!って感じで頑張ります🤭
今日も怒涛の夕方ルーティーン始まります😂💪- 10時間前

はじめてのママリ🔰
30代後半夫婦です!
小学3年生と幼稚園年中の姉妹がいます!
本当育児、家計、仕事悩み尽きません🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちも姉妹です✨️
色々と考えること多いですよね😢
うちは上の子がまだ年少で早く手がかからなくなってほしいなと思ってるのですが年齢が上がった分だけ難しい面も出てくるのでしょうか?💦- 4月15日

ママリ
同級生ですね☺️
お金の余裕がほしいです😂
-
はじめてのママリ🔰
同級生嬉しいです♡
お金余裕欲しいですね😭
お姉ちゃん下の子と仲良くできていますか?- 4月15日
-
ママリ
機嫌いい時は笑かしてくれたり、遊んでくれますが、機嫌悪い時は嫌いと言ったり叩いたりします😂
下の子生まれた時は赤ちゃん返り、魔の3歳でしんどかったです🥹- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
遊んでくれるんですね✨️うちは機嫌悪いと手が出やすいのでヒヤヒヤしてます笑
ある程度物事が分かる分、お姉ちゃんは複雑ですよね。産後すぐはこっちも余裕ないですし大変ですよね😭今思えば上の子のメンタルケアはあまり出来ませんでした。最近は下の子がお姉ちゃんを認識して近寄ってニコニコするのが満更でもないみたいで、これから姉妹仲良くしてくれるのを期待してます☺️- 4月15日
コメント