※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

端午の節句の兜を購入しなかった方はいらっしゃいますか?昨年、夫の兜を受け継ぎ、名前の旗だけを購入しましたが、最近受け継ぐのは良くないと知り、新たに購入すべきか迷っています。皆さんはどうされますか?

端午の節句の兜を購入しなかった方いらっしゃいますか?

我が家は去年初節句で、夫の立派な兜があったので息子のは買わずにそれを受け継ぎ、名前の旗だけ購入しました。

そのときは、いい兜もらえたなーと呑気に思ってましたが、最近になって受け継ぐのは良くないと知り、改めて購入しようか迷っています。

みなさんだったら新たに購入しますか?それとも気にせず受け継いだものを使いますか?

コメント

はじめてのママリ

娘が今年初節句だったのですが、実母も私達も金銭余裕なくて私も名前旗だけ買って、雛人形は私が使っていたの使いました!

でも私も夫もやっぱり娘用に購入してあげたいので来年娘用に雛人形買ってあげようっていう結果になりました😊

ママリさんが受け継いだ物でも良ければ、そのまま使うのでもいいと思います!

はままり

兜最初は購入しなかったです。

4歳くらいの時に旦那の実家から持ってきましたがデカすぎて収納にも困るので一度だけ飾って捨てる許可を経て捨てました😇
今はスリコで買ったのを飾ってますが
場所をとらなければ使っていました。

縁起がどうのこうのはまず気にしないですね、もし兜のせいで不幸が続くのであれば手放しますが😯