

、
鼻水吸い器は絶対あった方がいいと思います!
うちは電動のシュポット使ってます!

ddko
どちらも電動でもってます!
さく乳器は母乳の調子をみてから買ってもいいかもしれません(買うなら電動おすすめです✨️)
鼻吸い器はねんね期は安い手動で、電動は動き回るようになってから買いました。電動の方が早いし確実です👍
もし保育園行くなら鼻水たらたらになるのは間違いないので電動あったら便利だと思います☺️

こまち
母乳も鼻水も出具合は本当に人によるので、生まれてからの状況に応じて購入で良いと思います✨
我が家は1人目は搾乳機買いませんでしたが、今回2人目は上手く母乳を飲めない子で、搾乳して飲ませるために初めて買いました!
電動は高い&搾乳頻度は少ないため手動にしました。
鼻水は最初手動(口で吸うやつ)を買い、その後メルシーポットにしましたが、断然電動が便利です🥺

はじめてのママリ🔰
私は混合で育てる予定でしたがディーマーだったので上の子が生後1ヶ月になって完ミになったので搾乳機(手動)は最初の1ヶ月に数回しか使いませんでした😅
鼻水吸い器も手動(大人が吸うやつ)から電動(メルシーポット)買ったけど今のところ数回しか出番ありません💦
耳鼻科連れて行けば間に合う程度です笑
自宅保育だからかもしれません😅
幼稚園とかに行けば風邪をもっともらってくるようになったら出番が増えるかも🤔???と思っています!
私の経験上、どちらも慌てて買わなくてもいいような気がします!

🌻
搾乳機は退院後に母乳の様子見てから手動のもの買いました🙌🏻
鼻水吸引は手動を買ってたんですが、うまくできなくて後から電動を買いましたが圧倒的に楽でした🥺
メルシーポットを最初に買ったんですがお手入れと準備がめんどくさくて、今はずっとベビースマイルのハンディタイプ使ってます!
鼻水吸引機は後に絶対使うと思うので、最初から揃えておいてもいいと思います✨

はじめてのママリ🔰
どっちも産後でいいと思います😊
春生まれの第一子は、保育園入るまで鼻水とは無縁でした。
冬生まれの第二子は最初から鼻詰まってたので、退院後すぐ鼻水吸引機(シュポット、電動)買いました。
鼻水吸引機はどうせ買うなら初めから電動がいいと思います!
出産分で医療費控除するなら、出産と同じ年に買っとくと含められるのでそういう意味では買っといてもいいかも?と思ったりもします。
搾乳器は本当に生まれてみないと母乳の出も分からないので、絶対産後にしたほうがいいです。

不眠
電動の鼻吸い機は高額育児グッズの中で一番買ってよかったと思ってます🥹
シュポットです!
お風呂あがりにほぼ毎日鼻をとってから寝てもらってます、鼻風邪の時もすごく活躍してくれました👏
搾乳機は産後買いましたが、自分は手動で事足りましたねー

はじめてのママリ
必要になってからでいいと思います!
一人目は完母でしたが搾乳器は使わなかったですし、風邪引かなかったので鼻吸い器もいらなかったです。
二人目はそっこーで風邪ひいたのでアカチャンホンポに電動の鼻吸い器(シュポットおすすめ)買いに走りました🏃

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございました😊
今日安くなっていたので悩みましたが、どちらも産後必要になってから揃えようと思います!
とても参考になりました🙇♀️🙇♀️
コメント