※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
子育て・グッズ

子どもがパパを好み、ママに対して反抗的な態度を示しています。育児に疲れたママがモチベーションを上げる方法を知りたいです。

パパがいい!ママいや!!
を3日連続言われ

布団もパパとじゃないといや!ママはあっち!
を4日目更新され

メンタルずたぼろ

こっちだって怒りたくて怒ってるわけじゃない
ご飯食べないお菓子食べるお風呂嫌がるテレビから離れないおもちゃは出しっぱなしイタズラする

そりゃママだって怒るよ

優しくしてくれるパパがいいのは分かるよ


こんな時のモチベーションの上げ方教えてほしい

コメント

みかん

大丈夫です。娘もほんとにそんな感じでした。
今じゃパパ嫌い。汚い。こっち来ないで。です😂ほんと今だけです

ダメかもしれませんが私はそう言われた時、ならママも嫌。○○はあっち。
って言い返してました✋

はじめてのママリ🔰

ラッキー!ってなります笑
普段ママママなので笑
言われるのが嫌なら、言われる前にこっちから、「はい、パパとやってね〜、はい、パパと寝てね〜!おやすみー!」って言っちゃえばいいんじゃないですか?
こっちからお願いしてるみたいな笑
その分自由時間に当てましょ!笑
いつかはまたママママになりますよきっと😂

ままり

我が家もパパがいい!の時期ありましたが、すぐママ!ママ!です🥹

パパに甘えて、子育てしてもらいましょう^_^