※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸マンション入居時の挨拶について、隣人への挨拶の必要性や方法、特に子どもがいる場合の配慮について教えてください。

賃貸マンション入居時の挨拶

もうすぐ、引っ越しを控えています。
賃貸マンションでの入居時の隣人への挨拶はどうされていますか?

転勤族で子どもが産まれてからは2回目の引っ越しです。
今までは粗品を持って挨拶に行っていたのですが、
意外と挨拶にこられることは少なく、
みなさん行かない方の方が多いのかなと思い出しました。
子どもがいるので挨拶にいくと、
このご時世珍しいですねと言われたり、結局出てもらえなかったり。

子どもの鳴き声や足音が心配なので行くべきと思っていたのですが、防犯上行かない方がいいですか?

私は挨拶がなくても気にならないタイプです。
でも、こちらがうるさくしているのではと心配になります。
次のマンションは全世帯2LDKなのですが、
意外とファミリーでない方もいらっしゃいますよね。

子どもがいても挨拶に行かなかった方の理由、
行く場合は、オートロックの外か中どちらから訪問するか等教えてください。
参考にさせていただきたいです。

住むエリアは福岡県の住宅街で、
長くて三年ほど住む予定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

1LDKのマンションに元々夫と2人で住んでいてその後出産して、音や泣き声が気になったので子供が生まれた後に挨拶行きました!それまではしたことなかったです!オートロックの中から行きました!

みかん

隣と、上下は行きますね。
何回か行って会えなかったら、手紙添えて玄関にぶら下げます。

ままり

賃貸だったら行かないです。
トータル5年くらい賃貸に住んでいた時期がありましたが一件も挨拶されたことないです🥹四国です。

はじめてのママリ🔰

先日マンションに引っ越してきましたが、挨拶は上下、両隣へ行きました。
みなさん留守でしたので、小さなメモに一言書いて、手提げ袋をドアノブにかけました。

オートロックの外からではなく、直接玄関ドアのインターホンを押しました。

挨拶をした方から、数日後に逆にこちらこそお願いしますと菓子折りをいただき、申し訳ない気持ちになりましたが💦

地域性だったり、色々あると思うので悩みますよね💦

ママリ

転勤族です。
今どきそういうお隣挨拶はないですね。
うちも全くしてません。
まず、インターホン押されても知らない人が映ってたら出ないです。

はじめてのママリ🔰

両隣と下の階には行きます。
子どもがいるからこそ、先にご迷惑かけるかもと挨拶しときます。
何回か訪問して出なかったら手紙と粗品を置いておきます。

新米ママ

2階なら下と隣人の方に市の指定のゴミ袋と手紙を添えてポストインしようと考えてます!(もしくはインターホン鳴らして出てもらえたら挨拶も)最近はそういう方増えてますよ😊

チッチ

上の方が引っ越しされて来た時は小さいお菓子を持って挨拶にこれました😊

子供がいるので足音などで迷惑をかけるかもしれないですって😣

マンションですが、玄関のインターホンでした。