※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ミルクを泣いた時にあげるか、時間で決めてあげるかについて教えてください。時間を決める場合は、何ヶ月から何時間置きにあげているのでしょうか。また、そのメリットについてもお聞きしたいです。

完ミの方
ミルクは泣いたらあげるにしてますか?
それとも時間で決めてあげていますか?

時間を決めてあげている方は、生後何ヶ月から、何時間置きにあげていますか?

時間を決めてあげると、どのようなメリットがあるのですか?

コメント

しょうママ

体重の増えが悪かったので初めは寝てても時間がきたらあげてました!
3ヶ月くらいからきっちり3時間ではなく起きて泣いたらって感じであげてました!4〜5時間開く時も普通にありました🙂‍↕️

Sapi

ミルクは3時間と言われてるので
基本的にはそのくらい空けてました🙌
外出するとかで2時間だから半分くらい…とか調整することもありましたが😂

泣いても2時間半過ぎてない時はあやしたり
おしゃぶりとかでごまかせるか様子見たりしてました😂😂

なの

2~3ヶ月くらいからお腹すいてもあんまり泣かないのでちょっとぐずった時と時間であげてます!
時間であげると何でグズグズしてるかわかりやすいのとお出かけしやすいですね🤔

ママリ

時間で決めてあげてます!
夜中だけ泣いたらあげでした!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お腹空いてなく前に時間で決めてあげてもしっかり量飲みますか?
    また、お昼寝してたらそれは起こさずに時間が過ぎる感じですか?

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ

    上の子の時はねんね飲みでしか飲めなかったので起こさず寝たままあげてて、下の子は起こしてあげてましたが普通に飲みました。

    • 4月15日