※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

近隣トラブルに悩む女性がいます。小学生に物を投げられ、暴言も書かれました。謝罪はあったものの、地域の環境に不安を感じています。一方で、現在の住まいは便利で良好な条件です。引っ越しを考えるべきか悩んでいます。意見を求めています。

現在住み替えについて悩んでいます。
築1年半の建売住宅に住んでいるのですが
近隣トラブルがありました
↓以下内容です
小学4年生数名が敷地の塀におり注意したら次の日家に物を投げられた。その次の日も投げられたが、家に人を呼んでいたので追いかけてもらい捕まえてもらった。幸い家にい傷はなく警察に捕まえて叱ってもらい親も交番に呼び出された、そのご数名のうちの1人の親が謝罪にきた。その後投げられた側の塀をみたら、投げたもの(なにかしらの果実でした)で塀に死ねと
書かれているのを発見し再度警察に現場を見てもらい各親に連絡してもらった。
塀は水洗いしました。

まず叱って貰った際に死ねと書いたことも自己申告しなかったこともモヤモヤします。
また、書かれたことでケチがついた家のように感じます。
小学生数名は私の家を把握し、顔も分かっているが
こちらは把握しきれていないし家も知らない。
またそのうちのひとりの親は、そちらの対応はどうだったのか?という感じでもあったそうです。
1日目になげられた際に学校に連絡しましたが、とくに効果は無かった事。

その後とくに何かされてはないですが、家の横を相変わらずビールを弾ませて通ることがあります。
その音を聞く度にドキドキし、子供の声をきくと胸がザワザワします。
道路族という訳では無いようなので、家の横で遊んだりは無いです。
謝罪にきた親が赤子を連れておりその子と自分の子が同じ学年になるのが嫌なこと。
少なくとも数世帯非常識な親がいる地域で子育てするのが嫌なこと。

ただ、今住んで居るところがかなり勝手がよく、
バス停(本数も多いです)、コンビニ、小児科徒歩5分
家前道路6m
日当たり良好
角地
閑静な住宅街
地価がどんどん上がっている
敷地44坪

という感じです。
引っ越したとして、その周りに道路族がいないとも限らないですし、同じ市に家を建てたり買ったりはもう厳しいかも、というぐらい高くなっています。

皆さんの意見を聞きたいです。

コメント

みかん

少し様子見しますかね🤔

その子達も、あと数年で中学生になり遊ぶ場所も変わると思いますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊ぶ場所、というよりは非常識な子がいる地域ということと、家と顔がバレていること、ただ立地はすごく良いので悩んでいる感じです
    質問が長くて申し訳ないです

    • 4月15日
はじめてのママリ

敷地の塀にいたとはどのあたりなんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    駐車場を囲っている外壁です
    ちょうど階段1段くらいの高さです

    • 4月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    道路にいたってことですか?

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    敷地のその塀の上です
    1人は入っていたかと思います
    全員で4名いました

    • 4月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私ならそれくらい全然気にしませんけどね。道路族でないのならその時くらい我慢できません?小学生ですし。

    神経質と思われても仕方ないと思いますし、注意の仕方を問われるのは仕方ないかと。

    どこに行っても非常識な人はいますので、神経尖らせないようが生きやすいですよ。

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補足にも書いたのですが、敷地で尚且つ車の近くでボールを弾ませていたため注意をしました(最初にかいてなくてすみません)
    注意をしてその後何も無いなら良かったんですが、集団で家に物を投げに来る(2日連続で)という行動に理解が出来なくて

    そういう家庭環境の子が6世代もいるというのが引っかかっています

    • 4月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    物を投げに来るのは問題ですが、どこに引っ越しても安心できるとは限らないです。

    ボールを弾ませていただけで注意ですか… 近所で毎日道路でバスケしている中学生いますが注意されているところも、警察がきたこともないですね〜

    やられたらやり返せタイプの家族に引っかかってしまったようですね。
    トラブル避けるために我慢も必要です。

    • 4月15日
みまり

かなり嫌な思いされましたね。家に物投げるとか酷いと思います。
対応は間違ってないと思いますよ。

その後は何も無いですか?次あったらまた警察と学校に電話してください。あと次学校に言う際は名指しがいいと思います。されたことだけ言っても結局誰がやったかわからず、全体で注意喚起だけなのでその後また誰かがやったとしても学校は把握できません。
個人情報を聞くのはばかれるようなら警察から学校に言ってくださいとお願いするのもアリかなと思います。トラブル防止で。

ちなみに私が小学生の頃ピンポンダッシュが流行り、近所の方に怒鳴られました笑
あの時そんなに怒らなくていいじゃーんって小学生ながらに思いましたが、中学高校とあがるにつれて、ここの家の方に悪いことしたよなーちゃんと謝れば良かったなぁと家の前を通るたびに思いました。きっと反省してくれますよ。そう思いましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ものを投げる→家庭環境が気になりますよね…その時授乳中だったのでさらに恐怖でした もし窓が割れて赤ちゃんに傷がついてたら、目に入ってたらと思うと
    警察は名前を教えてくれなかったので、もし同じことがあったら通報して下さいと言われたため遠慮なくします😞
    家でどんな叱り方をされたか気になりますが、反省したと願いたいものです

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

一言で言って民度が低いです😅

子供だから何?その子供たちがしていることは犯罪行為です。
逆ギレするなんてもってのほかです。子供に教えなければいけません。

しかも謝りに来たのは一人だけって…まぁこの一人はまだマシだとは思いますが。

土地価格がどんどん上がってる人気区域なら売れやすいしいいんじゃないですか?
とりあえず、私なら子供がまだ小さいなら、2.3年ゆっくり物件探しをしていいところがあれば引っ越すかな。その間に今の家の周りが落ち着くかも観察してもいいと思います。

行く小学校は荒れていませんか?


周りの民度が低いと苦労しますよ。子供も引っ張られます。

子供が学校に行く前に、早めに分かって良かったんじゃないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人の家に物を投げるという行為をする、というのは家庭環境ありきの行動ですよね…
    謝罪に来た親は、ぞろぞろ来られても迷惑だと思うのでとの事でした

    子供も引っ張られます→本当にそうだと思います
    まだ子供が小さいのでこの地域で子育てするのが不安で仕方ないです

    • 4月15日
はじめてのママリ

家に物投げて死ねって書いて親謝罪無しってやばすぎですよね…。
将来グレて犯罪者にでもなるんじゃないですか…💧
上に、それくらい我慢しろってコメントしてる方がいますが、犯人達は親含めそれに近い考え方なんでしょうから話にならないですよね。。
でもその後トラブルないなら様子見でもいいし、金銭面大丈夫なら引越しした方が心安らかに暮らせそうですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再謝罪になるので来なかったのかなとか考えましたがう〜ん…
    その子らが大きくなったときの報復が怖いですよね…
    車にボールをぶつけられて平気な方もいらっしゃるんだなと思いました

    • 4月15日
そら

うちも似たような状況で現在売却中です💦去年の年末隣人の子供を含む子供複数名(今四年生)の子供が勝手に敷地内に入って取っ組み合いの喧嘩をしたり家を含む近所の家にボールを投げ入れる等していてストレスが限界だったので売却することに決めました。
このこと以外にも隣人の常識のなさや、近隣の住民の交通ルールを守らない等民度の低さもついていけなかったからです😓

はじめてのママリ🔰さんちは地価もあがっているのであれば一度査定とかしてもらっても良いかもしれないですね😃限界が来たら売るとかでもよいかと。
我が家は立地が悪く築8年という事もあり中々売れません💦😮‍💨
塀に乗るとか物を投げるとか意味が分からないですね。どんなしつけしたらそんな子供が育つのか、、
親も常識がないんでしょうね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、状況が似ててびっくりです
    道路族まがいの人たちなんですね、なんて迷惑な…
    住んでみて民度の低さに驚きますよね

    査定はしてもらったので早いうちに行動しないとなと思っているところです🥲💦
    そらさんのおうちもはやく売れますように、そして心穏やかな日々が訪れるよう祈ります

    • 4月15日