※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柚子
お金・保険

都内の区立幼稚園に通う方に、入園料や毎月の経費、申し込み時期について教えていただけますか。

都内の区立幼稚園に通われている方
入園料などなど諸経費はいくらかかりましたか?
毎月、いくらくらいかかっていますか?
また、いつ頃から申し込みしましたか?

まだまだ先の話なのですが、どういう感じなのか知りたいです。

コメント

ママリ

都内の区立幼稚園をご希望の方はかなり少ないと思いますが、
区立幼稚園がいいのですか?
2年保育がほとんどですし、
預かり延長などもありませんので、
私の住んでいる区立幼稚園は、
定員の1/4もいないと言われてますよ。

4月入園が基本的で前年の9/1から受付開始です。

  • 柚子

    柚子


    そうなんですね。
    区立は入園料が安いと聞きました。
    まったくどこにも預けないよりかはいいかなと思ったんですが…

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ


    区立幼稚園は、
    何もしないですよ。
    私立幼稚園が英語教育とかリトミックとか色々と力を入れてますが、
    そんなのも一切無いし(私の区だけかもですが)区立幼稚園をわざわざ選ぶ方は少ないと思います。
    例えば引っ越ししてきて、
    私立幼稚園に入れなかったとか、
    仕事辞めて保育園退園になったから、
    とりあえず区立幼稚園へとか。。。

    毎日、お昼ごろ帰ってきて、
    お昼ご飯も家でしょうに、
    預けたと思ったらすぐ戻ります。
    それがいい人もいるのでしょうが、
    何か得られるものがあるんだろうか…とさえ、思います。

    それなら保育園にして、
    主さんも少し働くとかはどうなのでしょうか?

    • 4月15日
  • 柚子

    柚子


    なるほど、参考にします。

    • 4月15日
みんてぃ

質問とずれますが、確かに区立幼稚園は安いです。ですが私立も、私立だからと言ってかなり高い所ばかりってわけでもなく、入園金に関しては助成が出る区も多いです。娘たちは都内の私立幼稚園ですが、バス給食込みで月6000円ほどだったりします。(制服代はまとまってかかりますが…)
1000円でも安く済ませたいなら区立でも良いと思いますが、私立のことも調べてみることをお勧めします。

  • 柚子

    柚子


    ありがとうございます。
    そうなんですね。
    私立も調べてみます。

    • 4月15日