※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

外出時に大荷物とベビーカーを持つことにイライラしています。夫は赤ちゃんだけを持ち、ベビーカーの扱いもできません。皆さんの旦那さんはどのように協力していますか。

外出先でイライラするの辞めたいです
ココ最近のイライラは私が大荷物➕ベビーカーで夫が7キロの赤ちゃんのみ。毎回「え?逆じゃない?怒」って思います。言えばいいやろと思われるかもしれませんが普段ベビーカー触ってない人に大荷物➕ベビーカー➕エアラブのコードは夫では絶対に無理なので結局イライラしながら重たい方を持っています。夫はベビーカーも畳むこと出来ません。覚えません。

皆様の旦那さんは積極的にどっち持ってくれますか?

コメント

ぷにか

その場合夫ならベビーカーも大荷物も持って赤ちゃんも抱っこしてます!
もしママリさんの立場になったら重いからお願いしていい?って言います🙄

ぽむ

私の旦那は、私が持って〜と言った方を持ってくれます!荷物のほうを持つ方が気が楽なときもあるので、重くてもそっちを私が持つときもあるし、私が子どもを抱っこしたいときは荷物を持ってくれる感じです🙂‍↕️
完全に尻に敷いてます😅

ママリ

うちの夫も積極的に抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこしてくれて、私は荷物担当でしたが、夫が仕事の日は赤ちゃんも荷物(ベビーカー)もすべてひとりで大変だったので今は1楽をさせてもらっている気持ちでいました。
今はイライラするかもしれませんが、もし旦那さんの危機管理能力が高ければ今の状況をキープしたほうが絶対お子さんが大きくなった時楽ですよ😌