
ランドセルの中に予備として必ず入れてるものや念のためにこれ入れてる.ᐟ というものがあれば教えてください🩵
ランドセルの中に予備として必ず入れてるものや
念のためにこれ入れてる.ᐟ というものがあれば教えてください🩵
- m ⚘𓈒𖧷 ⁺.(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ハンカチ、ティッシュ、マスク、パンツ1枚入れてます!

はじめてのママリ🔰
タオルと靴下です😊
雨の日に濡れてしまうことがあるので、学校から持たせた方が良いものリストにありました!
-
m ⚘𓈒𖧷 ⁺.
靴下🧦ですか!
学校着いて濡れてたら
交換する時の予備で良いですね .ᐟ- 4月15日

あんぢ
ハンカチ、ティッシュ、
レインコート、ビニール袋、エコバッグ
です。
-
m ⚘𓈒𖧷 ⁺.
ありがとうございます .ᐟ- 4月15日

adamo
ハンカチ、ティッシュ、マスク、割り箸、折りたたみ傘、絆創膏、くらいです。
-
m ⚘𓈒𖧷 ⁺.
ありがとうございます!
割り箸はランチセット忘れてしまった場合の時の為にですか?- 4月15日
-
adamo
そうです。
割り箸も絆創膏も学校から万が一の時は貰えるんですけど、一応自分でも持っておくと言って持ってます。
いちいち先生に言うのが面倒なのか、重宝しているようで時々自分で補充しています。
他の方も書かれていますが、大雨予報の時は私もハンカチと靴下をビニール袋に入れて持たせてます。
土砂降りのような雨の日は長靴を履かせますが、それでも靴下まで濡れる日もあるので。濡れたものはそのビニールに入れて持って帰らせてます。- 4月15日

yuki
ハンカチ、ティッシュ、マスク、エコバッグ、レジ袋、靴下、パンツ
パンツは以前雨上がりに校庭で遊んでいて水たまりに尻もちついて、学校の用意しているパンツを買い取りになってしまったので😅
m ⚘𓈒𖧷 ⁺.
パンツはなんの為に入れてるのですか?
はじめてのママリ🔰
学校でパンツ交換すると新しい物を購入して持たせないといけないので念の為の予備ですね😅
今1年生で、早速トイレでおしっこ引っかけてパンツ交換してきたのでしばらくは入れておこうと思ってます。