※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちゃん
子育て・グッズ

親が外国人の子供の家に遊びに行くことについて、どう対応すべきか悩んでいます。息子が友達に誘われたが、相手の家族や言語のことが不安です。皆さんはどう考えますか。

親が外国人の子供の家に遊びに
来てと言われたらどうしますか?

学校で日本人の名前じゃない子と
友達になりその子に遊びに来てと
言われたと息子が言ってきました^^;

でも海外の家族なんで日本語が
どうとかも親御さんもどんな方か
わからないんで息子にはとりあえず
保留にしとこって言っときました!

友達も多分その時のノリで
言ってると思いますがもし
本当に行くとなったら
皆さんはどうしますか?

実際に外国の子が友達にいたり
同級生にいたりしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

米軍基地のある街に住んでいるので、土地柄子供の友達は外国人の方ばかりです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
ハーフの方はもちろん、外国人の方だけのご家庭もありますが
私なら、全然行かせます😊
言葉の壁もあるかな?とは思いますが、それも学びの1つかなー?と。
そのお友達は日本語が話せますか?もし、日本語を理解していたら親御さんにはお友達が軽く通訳してくれるかもですし
私なら、せっかくのお誘いなので行かせます🙂

  • あっちゃん

    あっちゃん

    外国人の方が多いんですね!
    なら学校も外国人の子が多そうですね!
    私が英語とか全く無理で言葉も不安でした^^;
    息子からはわからない言葉で話すとかも
    聞かないんで日本語で話せると思います!
    確かにその子が通訳してくれそうですよね(^^)
    ちょっと不安もありますが前向きに考えて
    また言ってきたら息子とも考えてみます!

    • 4月14日
めめむむ

昔の話なので参考にならないかもしれません😅
私自身の経験ですが、小学生の頃にクラスに外国人の子は何人かいました。そのうち二人のお家に行ったことがあります。
特に他の子のお家と変わりなく遊びました💡私の親は普通に送り出してくれたような?気がします。お菓子持ったりとかそんな感じですね。

  • あっちゃん

    あっちゃん

    めめむむさんがそうだったんですか!
    私には経験がないので不安になりました^^;
    変わりなく遊べたんですね!
    親が心配になってても子供は案外普通に
    遊べるんでしょうかね!
    確かにお菓子は持たせないとです(^^)

    • 4月15日
ぱり

同級生はいます、地域柄外国の方めちゃくちゃ多いです💦
初めましてが家ではちょっと…なので、まずは公園とかからかなーって言うと思います🤔

どういう親御さんなのかお互いにわかったうえで…なら遊びに行かせるかなと思います😊

  • あっちゃん

    あっちゃん

    同級生にいるんですね!
    私の地域も外国の方が多いんですが実際に
    友達になったりするのは初めてではないですが
    家には遊びに行った事はないので^^;
    確かに最初は公園でも良いですかね!
    入学してまだ1週間なんで親御さんのお顔も
    把握してないので(..)
    また息子と考えてみます!

    • 4月15日
ふふ

どの国かと日本に滞在してる理由によるかなと思います。私の職場には日本に留学(院卒)でそのまま日本の企業に就職した方が多いので、外国にルーツのある方には抵抗はないです。

あと、6歳さんだと国籍に関わらず親御さんと面識がない方のお宅に行くのは、ひかえた方が無難かなと思ってます。

  • あっちゃん

    あっちゃん

    なるほどです!
    まだ入学して1週間なんでどこの国の方かも
    わかってません(..)
    職場に外国の方が多いんですね!
    私も地域に外国の方が多いんで抵抗は
    ないですが初めての事なので^^;
    確かに親御さんと面識なければ今はまだ
    控えた方が良いですよね…
    息子にその趣旨を伝えてよく考えてみます!

    • 4月15日