※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたぼうし
子育て・グッズ

小2の娘がいて、学童に通わせています。ここ数日、学童嫌、〇〇と〇〇が…

小2の娘がいて、学童に通わせています。
ここ数日、学童嫌、〇〇と〇〇が喧嘩してそれを見るのが嫌とこの間までは言っていて、今日は泣きながらハブられるからと言い出しました🥲
ママも仕事頑張ってるから自分も頑張ってると言われて涙ちょちょぎれてしまいました🥲
うちは実家が近くいつも学童のお迎えはばぁばが言ってくれています。
ばぁばにこのことを話すといつも嫌なことがあった時は帰りにすぐ言ってくる、今日は何も言ってなかったからそんな大した事ないんじゃない?と。
確かに泣きながら話すわりにはそのあとケロッとしています🥲
明日、〇〇に話してみる、泣いたり怒ったりするかもしらんけど頑張ってみるとばぁばに、私の携帯を使ってLINEしていました🥺
とても心配で娘の事を考えると泣けてきますが、成長していくにはこういう経験も必要なのでしょうか。
ただ今の時代、とんでもないイジメに発展しないかもとても心配です。
成長するのは嬉しい事だけど、心配事が増えてこの先の事も考えると身が持ちません。

コメント