
保育園に通う子どもの症状について、他の保護者は病院に再受診しているか教えてほしいです。熱が下がり元気ですが、咳と鼻水が残っています。どうされていますか。
保育園に通わせてるママさん
教えて欲しいです💦
保護者記入の登園届がある保育園に通わせてる方
症状が治ってから登園するために
病院へ再度受診されてますか??
RSになったのですが熱が下がって3日経ち
咳と鼻水が残ってはいますが元気もあるし
食事も普段通り取れてるので明日から行かせようかなと思っています。
保育園からは、熱が下がってご飯食べていれば多少咳などあっても預かれますよと言われました。
病院で受診した時も、先生から同様に熱が下がってご飯食べて元気なら保育園OKですと言われました。
初めての感染症なのですが
みなさんどうされてますか?
自分で書いてますか??
またはこの感染症の時だけは受診してるとかあれば
教えてください!!
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

ままり
受診せず、自分で書いてます!

☁️
園によって自分で記入OKの感染症と病院の先生に書いてもらわなきゃいけないタイプの感染症があるので保育園に聞くのが一番です!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!ありがとうございます😊!
- 10時間前

ぱり
診断のための受診の時に、登園再開の目安を聞いておいて、その目安くらいまで落ち着いたら行かせてます😊
以前までは再開のために診断が必要でしたが、
診断日だけ記載すればいいので、行ってないです!😊
登園届も保護者記入のものは私が書いて出してます!
医師の意見書が必要なものは治った頃に行かなきゃです💦(うちは結核とか、結膜炎は医師記入です)
-
はじめてのママリ🔰
参考になりました。ありがとうございます😊!!
- 10時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!