※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

園でのトイトレ中にお漏らしした際、制服の着替えが行われず、臭いが気になったことについて、園に伝えるべきか悩んでいます。普通は着替えさせないのでしょうか。

4月から通い始めた園でトイトレをしてくださっていて
お漏らしした時
トイトレパンツはいつも新しい物に履き替えさしてくれますが
お漏らしした制服のズボンはきがえさしてくれていなくて
今日マスクしてても、アンモニア臭ただよったままの制服で
お迎えごすぐに、習い事いかないといけなくて
とても、臭くてきまづかったです。

濡らした時用のズボンはあずけていますが
普通は着替えさせないんでしょうか?
こんな小さいことは、園には言わない方がよいでしょうか?
みなさんどう思われますか?

コメント

ママリ

普通は着替えさせてくれるし報告ありますよ〜💦
小さいことだからこそ言いましょう!
園の対応があり得ないと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!!

    連絡帳にはお漏らししたのでパンツからおむつに着替えてパンツ汚れ物袋に入れます。の記載はありました😅

    どう言うふうに園に伝えたら良いのかなぁと悩んでます😅

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ

    そのまんまお便り帳か口頭で伝えます!
    『ご迷惑お掛けしましたが、おむつには替えてありましたがズボンがそのままで濡れて臭く恥ずかしい思いをしてました。預けたズボンはありませんでしたか?』と聞いちゃいます!

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    16時に迎えに行った時はすでに
    ズボンは濡れてなかったんです乾いていて
    臭かったんです😅

    もしかすると、先生も27人を3人でみてるので
    お漏らし気付いたのもだいぶ後なのかもしれないですよね、、

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ

    気づかなかったんでしょうかね?🤔

    ズボンは乾いたみたいですがかなり臭っててー😣😣ってやんわり言ってみてもいいと思いますよ😊

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連絡帳に一筆書いておこうかなと思います😭うるさい親だなぁと思われないといいんですが😅

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ

    何かあったらうるさい親って思われてた方が対応細かくていいですよ😂
    ちなみに私ですが笑

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに対応細かくしてくれるならいいですよね😌
    子供が嫌われないかと心配で笑
    まだ、私保育園初心者で笑🔰

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ

    そんなんで依怙贔屓する園は終わってます😇
    担任の対応が悪かったのなら園長に報告します🥹
    これからはズボンも替えてくれるといいですね✨

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね!遠慮せずに、先生に伝えてみようと思います🥺
    何かあれば園長に報告します!!
    ありがとうございます😊

    • 4月14日
ひよこ

言って全然いいと思いますよ!
そのために着替え持たせてるので🥺
先生も忙しいのは分かるんですが
人としての尊厳というか、どんな小さな子でも恥ずかしいという思いをさせてはいけないと思うんです🥺
なので私ならいいます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生も忙しいと思うので、言おうかまよっておりまして、あまり角がたたない
    言い方をしないとなぁは思ってます🥺

    • 4月14日
はじめてのママリ

ズボンが濡れていると気付いて無いのではないですか?🤔💦
トレパンが何層か分かりませんが、ズボンまでビチャビチャになってたら流石に着替えさせてくれると思います。

トイトレ中の着替えはママさんも持ち歩いた方がいいですよ😥

気になるなら伝えてみるといいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トレパンは何層にもなってないタイプで、
    普段はおむつの登園で保育園でおむつから先生のタイミングで、パンツに履き替えさしてくれるみたいです😅
    帰りは、オムツにはきかえさしてくれる園です。

    たしかに、着替えもっていけば
    気になりませんもんね😅

    ありがとうございます。

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

保育士してますが、それは言った方がいい、というか言うべきです。
濡れたズボンを履かせるなんて全くもっておかしいですし、聞いたことないです。
全然小さいことではないですし、濡れたズボンを履くってお子さんが可哀想すぎます。
それに、濡れたズボンであちこち座ったり、ズボンを触った手であちこち触ったりと衛生面でも気になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、言葉足らずです

    すでに、16時にお迎えに行った時には
    乾いており匂いだけ漂ってました
    マスクごしからも臭いがすごかったので
    着替えさしてくれたらなぁと思ってしまいましたが、先生も27人を3人で見てるので忙しいんだろうなと思って

    なんて、伝えたら角がたたないのだろうと
    最近モンスターペアレント?うるさい親って思われるのもなぁと思い
    どう伝えると良いかなと悩んでます。

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何歳児のお子さんですか?

    新年度で私のところもですがバタバタとしております。
    しかし、それと濡れた衣服をそのまま着せるのはまた違うと思います💦
    私からすると同じ保育士としてありえないことですし、主様が怒ってもいい案件だと思います。

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

3歳児枠の子供です。3歳でおむつが外れてないのもいけないのかもしれないですが。。

そうなんですね、連絡帳にお忙しいと思いますが
お漏らしした時は、制服のズボンも着替えさせて頂ければ助かりますと一筆かいておこうかなと思います🥺