※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新一年生が明日初めて雨の日に登校します。傘を使うと視界が心配で、自転車で送るのは過保護でしょうか。雨の日は傘が多いのでしょうか、それともレインコートが一般的でしょうか。

新一年生、徒歩5分(子供の足で10分ほど)の一本道が通学路です。
信号や横断歩道なし、学校周辺には旗当番の方が立ってるのでもう1人で行かせています。

明日は初めての雨の日の登校になります。
傘さすと視界が遮られたりしてちょっと心配です。
自転車で送って行こうかなと考えてますが、過保護でしょうか?

あと、雨の日って傘さして登校が多いですか?
レインコートの方が多いでしょうか?

コメント

しましま

1年生だと、特に1学期はレインコート着ているお子さんも結構いますよ。
強い雨でなければ傘さしているお子さんが多いです。

傘をさしてお子さんが歩くのが心配なのでしたら、一緒に傘をさして歩いて、どんな様子か見たり、傘の差し方ているときの注意点を教えたり、とされるのがお子さんのためにも良いかなと思います自転車で送ってしまったたら、傘に慣れることができないですしね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レインコート着てる子もいるんですね!参考になります✨
    下の子もいるので自転車でと考えていましたが、確かに慣れさせるためには一緒に歩いた方が良さそうです💡
    ありがとうございます!

    • 4月14日