
コメント

はじめてのママリ
そのしこりを手の面で重点的に押しながら、乳輪をつまんでしぼるとしこりがなくなるかましになります!
はじめてのママリ
そのしこりを手の面で重点的に押しながら、乳輪をつまんでしぼるとしこりがなくなるかましになります!
「おっぱい」に関する質問
一昨日乳腺炎と診断されました。 少し赤くなっていて、発熱、体のだるさ、頭痛、吐き気などありました。 左胸にたくさんでは無いが膿が見えるので抗生物質飲んで左は搾乳して捨ててと言われていて、 昨日の夜中、日中は搾…
産後2日目になります。 上2人母乳できたので今回もと思いましたが 赤ちゃんミルクなら飲むのに母乳は出ないからか 吸いずらいからか口に入れてもすぐ離します😭 形悪いかなと思いつつ乳頭マッサージは少ししてから 練習し…
外出先での授乳について。 私は普段、家では授乳クッションを使って脇抱きで授乳をしています。 オーソドックスな授乳方法では上手くわえさせられなくて、おっぱいで鼻がふさがって息ができない時もあるし、自分も体制が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてののママリ🔰
それっていつやったらいいですかね??授乳後や張ってしんどい時とかですかね?🥲
はじめてのママリ
授乳中飲んでるときはしこりを押しながら飲ませてました!ただ、むせちゃうことも多かったので、、、これから寝てもらおう!ってときはやらなかったです。今はむせても起きてもいいだろっていう時にやってました。(笑)
1カ月ならそんなに量飲んでくれないかな?と思うので、はってしんどい時やしこりができちゃってる時にやるといいと思います。
しこりあるとそのうち乳腺炎になりますから、しこりできた!ってときは、次の授乳で飲ませながら押すか、
授乳と授乳の合間、少し手が離れたときにやるといいと思います。
はじめてののママリ🔰
むせちゃってしこり押せないのわかります😂💧
大体授乳したらしこりが取れてたんですが、最近授乳間隔が空いてきたのもあってか、母乳が溜まりすぎて片乳で満足したり飲み残しが増えてきてて💧
さっき授乳した時もしこりが取らなかったので、絞ろうと思います🥲🥲
乳腺炎になったことがないので、どこまでおっぱいを置いといていいのか絞った方がいいのか加減がわからずで😭💦💦
はじめてのママリ
ですよね(笑)
分かります分かります(笑)
両方少しづつ飲んでくれって思うけど、離すとビュービュー出てきてあわわわってなるし、泣くし、もういいやってなりますよね笑笑
私も乳腺炎なったことないですよ!でもしこりは取っておくに越したことないです!
しこりある程度なくなって?減って?、痛みもなくなって、勝手にパイから溢れ出なくなるまで絞ってました!パイが楽になるまでって思っとくといいかもしれません。
はじめてののママリ🔰
夜間の授乳は特に乳の管理で悩みますね💧私は大体手ベタベタにしてます。😂
しこりに気をつけて授乳します🥲
はじめてのママリ
テーブルにコップおいて、立ち上がりテーブルと体が平行になる大勢になり、コップにくっついて絞るようにしたらベタベタしにくいですよ!
どうかご無理なさらず。
はじめてののママリ🔰
やってみますー!ありがとうございます😳