
コメント

はじめてのママリ
3歳3ヶ月頃にはひらがな、カタカナ、アルファベット読めてました😊
絵本読みしなくてよくて楽でした😭
4歳5ヶ月になるって頃にはひらがなが書けてじいじばあばに手紙を送ったりしてました😊

はじめてのママリ
学研の小学生向けの都道府県パズル(ちっちゃいやつ)得意です!✨✨
1人で全部できます、、、すでに母を超えていきました😂😂😂
ひらがなとカタカナと数字は読めます!あと数の概念が完ぺき、、、!
数えられるし、和や差も理解して聞けば答えられます。(インスタで見たさくらんぼ算のおもちゃ?教材?作ったらすぐ覚えてました、、、)
逆に将来が心配です。最初の小学校一年生の算数とか暇そう、、、、。
ここでうさぎとカメにならないか、、、、。
-
あみぃ
えー!!同じ3歳ですか🤣
すごいです✨
確かに…1年生の算数「😑🥱」こんな感じになっちゃいそうですね😳- 4月14日
-
はじめてのママリ
夫が勉強できるタイプなので、血なのかな、、、と思います😳
「昔のあんたと全然ちがう。本当に賢い。」って母にめちゃくちゃ言われます😂😂😂
ですよね!まさにその絵文字😂😂
なので、基本親バカですが、驕り高ぶるのはいけないと日々教えています😂- 4月14日

はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月くらいの時に、乗用車、トラック、ダンプ、大型バイク、原付の違いをブーブーで表現していました😂
「ぶぃーーー」とか「ぶぉーーん」とかで😂
-
あみぃ
えー可愛いです〜😍
その違いを理解できるのはさすがママさんです✨- 4月14日

そら
ニュースで見て旗にハマり、国旗カルタで国旗を暗記しました。私の知らない国旗まで覚えてます🤣
-
あみぃ
国旗ですか!!
私はチンプンカンプンなので教えて欲しいです🤣- 23時間前

はじめてのママリ🔰
2歳半でひらがなカタカナアルファベット数学読めました!
今は8歳向けの日本地図のパズルを1人でやって、県の名前や特産品を得意気な顔で教えてくれます🙄
興味なくなったら忘れそうですが😂
子供の得意を伸ばしていけたら良いですよね💪
-
あみぃ
2歳半で!?
うちの子が2歳半の時なんて、アンパンマンしか言ってなかったです🤣
本当ですね!得意な事を伸ばして自信に繋げてあげたいです✨- 23時間前
あみぃ
3歳で自分で絵本読めたんですね😳すごいです✨