
コメント

はじめてのママリ🔰
初期の時は、全く減らしてなかったです!食べる量自体少なくて、食べ物に慣れていく段階なので、減らさないでいいです!
中期後半くらいからすこーしずつ減らして行きました。

はじめてのママリ🔰
離乳食は10時から11時の間にあげてます。
朝イチのミルクの後少し遊んで朝寝して起きて少しまた遊んでからあげてます。
170✕5回なんですが離乳食のときは最近150か160くらいに減らしてます。
そこまで飲む量は多くないのに結構デカいので少し減らしても大丈夫なような気もして😂正解が分からず😅
はじめてのママリ🔰
その少量の中でもほとんど食べないのに離乳食+ミルク〜次のミルクまでの3時間だけよく吐き戻しするようになって(食べた離乳食も出てきます)🥲
機嫌はいいのでどうしようかと思いつつ離乳食の際のミルク量減らしたら吐き戻ししなくなったのと、食べる量が増えてきたのでこのまま維持して食べる量に合わせて減らしていくようにしようかと思うのですが、ママリさんがおっしゃるようにまだ減らす段階ではないはずなのでどうしようか悩んでます。
体重は平均ど真ん中より少し上くらいです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦それは心配でしたね…
いまちなみに一日どれくらいミルク飲まれてますか?
離乳食は朝でしょうか?
その頃の記録を見てみたら、我が子は一回200mlを5回で、離乳食は12時頃にあげてました。その後に通常通りミルクあげてました。
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました💦
はじめてのママリ🔰
離乳食の時に10-20mlくらい減らす感じなら他の時間で補ってもいいかもしれないですね!
それか一旦離乳食の時は減らした状態で2週間くらい様子見てみて、徐々に170mlに戻していくとかでも☺️💓
我が子も同じく身長は真ん中でしたが、体重は大きめでした🤣
はじめてのママリ🔰
提案ありがとうございます🫶
思いつかなかったので助かります😆両方やってみます!!
はじめてのママリ🔰
何ともないとは思いつつも、新生児期終わってからの吐き戻し心配になりますもんね!💦
いつか治るはずなので色々試してみてください🥹✨
グッドアンサーありがとうございます!
お互い無理せず子育て頑張りましょうね☺️💕