
炊飯器でヨーグルトを作ったが固まらず、原因や対策、活用法について教えてください。
炊飯器でヨーグルト作りの経験がある方...
インスタの記事を見て炊飯器でヨーグルトを
作ってみました。
生乳100%牛乳1LとR1ヨーグルト112gを
よく混ぜて炊飯器の保温40分▶︎1時間休ませて再度保温40分▶︎4時間休ませて、保存容器に移して冷蔵庫へ
という作り方でした。
その通りに作りましたが、固まらずシャバシャバです💦
原因や対策、このシャバシャバなものの活用法が
わかる方いたら教えてください。
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 1歳6ヶ月, 4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

あかね
作ったことはないんですが保温の温度って40度ぐらいでしたか?
高温過ぎると菌が死ぬので固まらなかったりします💦

ピ
炊飯器ではなく、ヨーグルトメーカーで作っていますが、
まず牛乳は冷たいままではなく、牛乳パックのまま500w2分半くらいチンして温めます。または常温。
それからR1をよく混ぜます。
本来なら43度で8時間発酵させるので、その作り方だとちゃんと43度を保てているのかな?と思いました。
①また、雑菌が繁殖すると上手く発酵しません。容器も熱消毒などします。
②温度が低すぎても、高すぎてもうまく発酵しません。
③揺らさない
発酵が終わると、ゆるいですが固まっているので通常はそのまま冷やします。容器をかえるのも良くないと思いました。
炊飯器で作るのは難しい気がします💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ヨーグルトメーカーを買うほどではないなぁと思って、炊飯器レシピをやってみたのですがダメでした💦やはり温度が大切なんですね!
容器などの消毒はしました。炊飯器を置いているのが可動式の台の上なので揺れもあったと思います😭
作らずに今まで通り買うことにします😩- 23時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
保温の温度は正確にはわかりません💦保温のあとはほんのり暖かい感じでしたが...炊飯器によって保温温度は変わるのでしょうか?😖
あかね
メーカーによって異なりますがだいたいの炊飯器の保温温度は60~75度になってます☺️
保温押して15分~20分後ぐらいに自分の手で触ってお風呂ぐらいの温度になったかなってところで電源切るってのをやってる人はインスタにいましたよ☺️
はじめてのママリ🔰
そんなに高いんですね💦教えていただきありがとうございます🙇♀️
今まで通り買うことにします😅