
追いかけっこの際、鬼がタッチする時の掛け声について教えてください。私は「でん」と言ってきましたが、他の地域では通じないのか不安です。地域による違いについてどう思いますか。
みなさん追いかけっこしたときに鬼がタッチする時って何て言ってましたか?🏃♂️➡️
私は生まれも育ちも大阪北摂なんですが、「でん!」で生きてきました。そしてそれが全国共通と思ってました。
ところが、北海道に移住した姉が職場で話のあやで「でん」と言ったところ何それ?と言われたらしいです。まさかの地元でしか通用しない言葉なんですかね?
地域や時代によって変わるもんなんですかね?
娘がそのうちめきめき走れるようになったらおそらく追いかけっこするんでしょうが、でんでいいんだろうか・・・?とふと思ってしまいました。
保育園でも追いかけっことかするかもだし、そこで私が教えた「でん」を言うことによりみんなに?????と思われたらどうしようと・・・。みなさんどうですか???
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ
北海道ですが
タッチ!かエッタ!でした🙋♀️笑

初心者のママリ🔰
タッチ!でした。でんは初耳です!
-
はじめてのママリ
タッチはもはや全国どころか世界共通な気さえしてきますね!
- 4月14日

はじめてのママリ🔰
今はどちらにお住まいですか??
うちは関東ですが、私も子供も「タッチ!」ですね☺️
「でん!」は初めて聞きました🤣
確かに初めて聞いたら、何言ってるんだろう?ふざけてるのかな?って思うかもです笑
-
はじめてのママリ
今も大阪北摂に住んでます!
やはりタッチですかー!
でんも全然ふざけてなくてみんなガチ追いかけっこで「でーん!」ですwwwww- 4月14日

はじめてのママリ🔰
タッチ!でした☺️
でん!は聞いたことないです😳💦
今も大阪にお住まないならでん!でいいんじゃないでしょうか😄
-
はじめてのママリ
今も大阪なんですが、時代とともに変わってるのか知りたいので今度追いかけっこしてる子どもたちの鬼を追いかけて聞きとります!
- 4月14日

はじめてのママリ🔰
北海道民アラサーです。
わたしは「タッチ!」でした😆
子どもの頃は「エッタ!」もよく言っていましたが、差別用語なのでいまは保育教育現場では言わないように指導しています。
「でん」は初めて聞きました!笑
-
はじめてのママリ
たしかに言われてみればそうとらえかねないかもですね💦ということは北海道勢はタッチが主流なんですかね!
でん広めてください!笑- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
私たち親世代はエッタ世代、子ども世代はタッチが主流だと思います😆
エッタは諸説ありでロシア語由来説とかも色々あるみたいなのですが、最初に書いた理由もあり今はもうめっきり聞かないですね💦
でん、何食わぬ顔で一回使ってみます!🤣- 20時間前

はじめてのママリ
北海道では、エッタ!です。
これは、方言。ロシア語だったかな。捕まえた!獲った!という意味らしい。
ただ、「えた」って差別用語の別の意味もあるので、最近の子は使わないです。
タッチ!を使うと思います!
でん!は関西でしか使わない言葉です。
-
はじめてのママリ
みんなタッチか・・・‼︎
でんはやはり一部地域だったんですね・・・。
タッチ率高すぎで意味もなく心が折れかけてきました。笑- 4月14日

ママリ
大阪市で生まれ育ちましたが「でん」は初耳です🤔
「たっち」でした!
-
はじめてのママリ
うおおおおおい!
同じ大阪でも違うんですか⁉︎シティガールはタッチってか‼︎笑
ちなみにマクドナルドはマクドですか?- 4月14日
-
ママリ
今年29で高校は学区関係ないところだったので北摂に住んでる同級生とかもいましたが聞いたことないです🤔でもこれに関してはたまたま高校時代に話しなかっただけかもなんで何とも言えませんが😂
マクドナルドはごりごりのマクドです🫶- 4月14日
-
はじめてのママリ
世代かもしれませんね・・・。
でもマクド派でよかった〜‼︎
マックだったら暴れますよ私‼︎笑- 23時間前

はたま
私も生まれも育ちも大阪北摂で「でん!」で生きてきました😂!
周りも「でん」だったので気にしなかったんですが、九州出身の旦那には通じませんでした😂
-
はじめてのママリ
やっとキター‼︎‼︎‼︎同志‼︎‼︎‼︎
コメントくださった方たちを見ると完全に一部の小さい地域だけぽいですね・・・。九州は何て言うんでしょう?
お子さんにはでんを継承しますか?- 4月14日
-
はたま
私もコメント欄を拝見しながら「でん!は幻やったんか!?」って思ってしまいました🤣
旦那は大分県出身なんですが「タッチ」で育ったそうです!
私は「でん」を使ってるんですが、娘は「タッチ」を使ってます✋!内心「でんってなんだ……?」とは思ってるかもしれないです🤣
保育園でバイバイする時に先生やお友達とハイタッチをしているんですが、「タッチ」と教えてもらったようで、手で人の体に触れること=タッチ と覚えているようです😆- 4月14日
-
はじめてのママリ
でん使ってるんですね!大分は世界基準の方なんですね🤔
うちの夫は私と同じ地元でちょい年上なんですが聞いてみたら「でん・・・?あー使ってたような・・・」というすでにボケが始まった曖昧な感じでした。でもたぶん でん です。家族間ではでんでいこうかな・・・。- 23時間前

ママリン
北摂(茨木)生まれだけど、でんって初めて聞いた😳たっち、でした。
そっから滋賀に越したけど、聞いたことないです😅
-
はじめてのママリ
いーばーらーきぃー‼︎隣やないかい‼︎笑
こんなに近くても違うものなんですね・・・。こんなにでんが一部地域のものとは本当に知らなかったです・・・!
滋賀ももしかして世界基準でしょうか・・・。- 23時間前
-
ママリン
滋賀も多分たっち。いや、昔過ぎて記憶が😅茨木の時のうちの学区って社宅だらけで、学期ごとにクラスに数人転校生みたいな感じだったし近くの小学校と違った可能性もありです。
ちなみに、私が滋賀に行って驚いたのは探偵ごっこがなかったことです。似たようなのはケイドロって呼ばれてて分け方がグーッとっパッで✊️と🖐️で分かれて警察が泥棒になるっていうのです。探偵ごっこの時は片足出して、いろはにほへとちりぬすとで盗人。おはかよたんていで探偵に分かれてて、これって地域限定だった?ってなったんですが、やっぱりうちの小学校だけなんかなぁ🤔- 22時間前
-
はじめてのママリ
こっちは探偵ごっこがなくてケイドロはなつかしぃ〜!ですね!
今もやるんですかね?うちの家から公園が見てるんですが、みんなボールで遊んでて色鬼とかケイドロとかしてそうな気配ないんですよね🤔- 22時間前
-
ママリン
なんかやっぱりうちの小学校が特殊だったのか😅
うちは年長の息子いるんですが、色鬼とかはこども園でやってるらしいです。小学生ぐらいは確かにやってる気配なしです。- 21時間前

新米ママ🔰
札幌です!
上の方に同じく
えった でした😂
でんは同じく初耳です!
-
はじめてのママリ
出た えった‼︎笑
やはりでんは聞かないですか・・・。
他の北海道の方々のコメントで今ではエッタは使わないとの事ですが、近々姉が帰省してくるので何食わぬ顔でえったって使ってみようと思います🤭- 23時間前

ママりん
大阪市で生まれ育ちました!
主様と同じく「でん」でした😁
同じ区内の小学校出身の夫にも聞いてみると「でん」でした😆
-
はじめてのママリ
おおおおおおおお!でん仲間‼︎しかも夫婦で‼︎今も大阪在住なんでしょうか?お子さんはでんですかね?
同じ大阪市でも知らない方もいたので大阪でもぽつぽつと地域によって変わりそうですね!- 19時間前
-
ママりん
夫婦で北区から出たことないです🤣
上の子が6年生男子で聞いてみると、タッチだそうです。
「でん」って何やねん焼肉屋かよってツッコミが入りました😂- 5時間前
-
はじめてのママリ
あはははははははは!
さすが大阪っ子、ツッコミ上手ですね🤣ちょっと先陣切って学校で流行らせてみてほしいですね!- 5時間前

はるのゆり
大阪東部『でん』って言ってました!
なんなら『でん、ぎっちょ』で、でんしてからのバリアの意味で使ってました🤣アラフォーです!
でも自分の子は言わないかも…😂
-
はじめてのママリ
ぎっちょなつかしぃぃぃーっ😂
謎のバリア作ってましたよねー‼︎
でもお子さん言わないんですね!笑
そうか、東部もでん使うんですね!つか誰が考えたんですかね?笑- 19時間前

はじめてのママリ🔰
生まれも育ちもずっと北摂ですが、「でん!」は初めて聞きました😳
普通に「タッチ!」でしたよ!
-
はじめてのママリ
なぬー!
どこから派生してどの地域ででんが使われてるのか全くの謎ですね!- 19時間前

Yuu
北摂出身で、私は『でん!』を使ってました。
大阪市に嫁いできて、子供たちはみんな『たっち!』ですね〜
『でん!』が懐かしい〜😆
-
はじめてのママリ
お仲間ですねー⭐︎やはり同じ大阪でも地域が変わればグローバルワードになるんですね!さすが大阪City・・・。笑
- 6時間前

みみん
豊中出身です!
でんって言ってました!!!懐かしい🤣
私も今は北海道で、子供も北海道生まれなので子供には通じないですねー😂
-
はじめてのママリ
おぉ豊中!お隣です😊
でん仲間の声が多くなってきてめちゃくちゃ嬉しいです!
みんなタッチになっていってそのうちでんがなくなると思うと少し切ないです・・・。- 6時間前

ママリ🔰
でん!初耳ですが可愛いですね🥰
九州出身で「たっち」ですー!
大阪市内済みですが子どもたちも「タッチ」ですー、
-
はじめてのママリ
誰が考えたのか でんなんですよー。笑
可愛いと初めて言われましたね😊
九州は全域でたっちなんですかね?
でもほんと今や色んな国籍の子たちもいるし、タッチの方がわかりやすいのかもですね!- 6時間前
-
ママリ🔰
大分・長崎はあまり友達がいませんが、福岡・鹿児島・宮崎・熊本はタッチと言ってたような…高校生の時ダイエット鬼ごっこしてて🤣
でん!!使ってみたいので明日子どもに言ってみます🤭
外国ではなんて言うのかも気になります🥹文化交流として各々の言葉でやって欲しいです🥹✨- 5時間前
-
はじめてのママリ
そうなんですね!てかダイエット鬼ごっこにウケました🤣
ぜひお子さんにお伝えください!けっこう言いやすいですよ!笑
今のところタッチと北海道のエッタがでてますが、他の地域の独特なたっちがあれば知りたいですね!ママリさんのおっしゃるように外国バージョンも知れたら楽しそうです!これ小学生の自由研究にできるんじゃないですかね・・・?笑- 5時間前
-
ママリ🔰
方言は愛すべき残すべき文化だと思ってるので大阪住まいとして使ってみます🥹大阪住みですがバリバリ鹿児島方言の単語使ってるので、でんも取り入れてバイインガルに…🥹
ダイエット鬼ごっこは余計お腹空いちゃってました🤣
自由研究になるかも😳✨ちょっと調べてたんですが、「トンボ帰りしてきた?」も「でん帰りしてきたん?」みたいに使ったりもするんですか??🥹- 4時間前
-
はじめてのママリ
私の最初の投稿のところに書いてた姉が話のあやで「でん」と言ったっていうのがまさしくそのトンボ帰りの事だったんですよ!😳出張の話してて、「でんして帰ってきたんですよ〜」って‼︎
- 1時間前

はるか
東大阪で生まれ育ちました。
「でん」です🤣
ちなみに二十代後半の歳です☺️
-
はじめてのママリ
お!東大阪ででん仲間ですね!
わたくしアラフォーなもんで、世代のせいかと思いましたが20代の方もいるの嬉しいです☺️- 6時間前

はじめてのママリ🔰
大阪市生まれのアラフォーです。
「でん」でしたよ😊
でも、今の子供達は使わないので、久しぶりに聞いて懐かしいーって思いました😂
時代なのかもしれません😭
-
はじめてのママリ
色んな方のコメントみてたらほんと同じ大阪でも違うもんなんですね!
でん仲間嬉しいです!
お子さんたち世代はやはりタッチか・・・🤔
コメントくださった方達のお子さんは今のところ100%タッチを使用しているらしいので娘にもタッチでいかせるか・・・。でも気を抜いたらでんって言ってしまいそうです!笑- 6時間前
はじめてのママリ
エッタ初耳です(当たり前ですが)‼︎
姉も今頃それに染まってるんですかねぇ・・・。アラフィフなんでまさか北海道で追いかけっこしないと思いますが・・・笑