※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

定時を過ぎた場合の許容範囲についてお尋ねします。お局さんの残業により、定時から20分〜30分超えて帰宅することが多く、これが一般的なのか疑問に思っています。

定時より何分過ぎたら許容範囲ですか?

お局さんとは残業を曜日でしてます。
今日はお局さんが残業でした。
私は定時のチャイムが17時20分になり、コップや急須を片付けタイムカード押していつも通り帰ろうと思ってました。
そしたら17時25分にお客様が来ました。
お局さんが定時で帰れる日はそそくさと帰り、残業の私へ押し付けてくるのに私が定時の時はやって。って感じで来客応対させられます。そういった押しつけのせいで定時から20分〜30分も超えます。来客なくても長々と帰らそうとしない時もあります。
学童のお迎えは一方通行等のルール的に遠回りして行かなければ行けず今日もギリギリお迎えでした。

夜間に来客が来るとこれが毎回です。
明日も定時辺りにお客さん来る予定でそれも押し付けられるんだろうな。って感じです。
定時から20分〜30分超えての帰宅が世の中は当たり前なのでしょうか?

コメント

ママ

お迎えが間に合わず学童から注意を受けたので
今後は無理です。
ときっぱりお断りできないですかね?😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園の時も18時になると延長保育料かかるので、定時なったらすぐ帰宅したいと伝えた時は嫌な顔されて…それから何も言えずです😔

    • 4月14日
ママリ

それは無いです💦
独身の時は20〜30分話してて遅く帰ることありましたが、子どもの迎えがある今は1分1秒でも早く帰りたいです!
私も定時まで仕事して片付けして帰るので、定時+5〜10分ぐらいには車に乗ってますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり5分10分で車乗りますよね?💦
    今日のこの来客の件終わって
    「遅くまでお疲れ様ね☺️」と言われてイライラ止まりませんでした🤣

    • 4月14日