
幼稚園のPTAをいつやるのが良いか悩んでいます。仲の良いママ友が立候補しているが、転職予定で休みが取れるか不安です。皆さんはどうしますか。
幼稚園のPTAっていつやるのがいいと思いますか?😭
上の子からお世話になり、今年5年目です。
子どもは年中です。
上の子の時は下の子がいたのでPTAは免除でしたが、今は免除ではないのでいつか回ってくるかな…って感じです💦
今年仲のいいママ友が立候補してて、一緒にやろう!と誘われました。
ただ、私は5月から転職して新しい仕事(週3パート)を始める予定だし、休みが希望通りとれるかわかりません😭
どうせ今年か来年やることになるなら、仲良しのママがいる時の方がいいけど、タイミングが…😢
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ
コメント

ゆ
年長だと卒園式などもありめんどうなので年中でするほうがいいとおもいます。

ままり
年中に立候補しました。
年長は卒業式など仕事が多いです💦
ただ、式中に先生にお手紙とか渡すならその係を自分の子供が出来ます😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
うちのPTAは卒園式などは特にお手伝いがなく、学年関係なく同じ仕事です💦
その場合どうしたらいいと思いますか?- 4月14日
-
ままり
それでしたら、休み難しいかもだけどと伝え、ママ友と一緒にやります😊
- 4月14日

ままり
せっかくお誘いいただいてるなら一緒に…と思いますが仲良いからこそ迷惑かけたくないですね🥺
私なら立候補して迷惑かけるぐらいなら、やらざるを得ないとき(最後の年)にやる方を選ぶかな🥹
ちなみに私は年中のときに今のうちにやっとこう!と手を挙げましたがジャンケンで負けて出来ず、年長に上がる年から役員制度が無くなりました😂

はじめてのママリ🔰
うちの園だと年長でPTA役員になると卒園後も引き継ぎで園に行かないといけないので、やるなら年中かな~って感じで立候補しました!
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
うちは年長でも年中でも仕事内容は変わらず、卒園式も仕事はありません💦