※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミナ
子育て・グッズ

生後40日の女の子のミルクの量について悩んでいます。現在140mlを7〜8回飲んでおり、時には1000mlを超えることもあります。もう少し多くあげるべきかアドバイスをお願いします。

生後40日の女の子です。
3200gで産まれて、1ヶ月検診では4600gだっので、おそらく現在5000g超えてると思います。
病院ではミルクよく飲む子だねと言われ、とくに注意はされませんでした。
今は140mlを7〜8回飲んでいますが、長くても3時間しか時間が空きません。短いときでは2時間経ったぐらいからグズグズ…
吐き戻しは少しあるぐらいです。
試しに150mlもあげてみましたが、3時間弱しか時間が空きませんでした。
なので一日のトータルが1000ml超える日もあります。
このまま140mlをあげるか、少し多くあげるか悩んでいます。
乳首はSサイズを使っていて、飲み終わるまでにだいたい15~20分かかります。
夜中は途中のゲップをさせると寝てしまい、さらに時間がかかってしまいます。
何かアドバイスいただけるとありがたいです。

コメント

さく🔰

悩ましいですね…
飲めるのならミルク飲んじゃっても良いって人もいますが…

ミルクの量を増やしてもグズグズの時間があまり変わらないなら、肥満も気になるので、一旦保険センターとかで体重を測ってみてはどうでしょうか?

増えが50g/日以上になってるなら、私なら120〜140ml程度で3時間毎くらいにしときます🤔

生後1ヶ月くらいの子はご機嫌でいられる時間は短く、個人差ありますが1時間くらいだと思います。
お腹が空いてグズグズしてるのではなく、単に眠かったり、機嫌が悪かったり…ということはありませんか?
また生後1〜2ヶ月はよく泣くとも言われています。
ミルクがあやし道具となって飲めば一時的にご機嫌になるのかもしれません。
また乳首Sサイズで20分かかったり、途中で寝てしまう様なら、もしかしたら、チビチビ1回量は少なめで何回も飲みたいタイプの子なのかなぁと思いました!

赤ちゃんも個性があるので同じ量飲んでも3時間持つ子、持たない子もいて難しいですよね🥲

保険センターで保健師さんと相談したりも出来ると思うのでそういったところで相談してみても良いと思います😊

  • ミナ

    ミナ

    ご丁寧にありがとうございます😭
    ミルクがあやし道具にならないよう、ベランダへ出たり、おしゃぶりをさせたりしてますが、なかなか難しいですね💦
    とりあえず140mlで様子見たいと思います。
    今週保健師さんが訪問してくれることになったので、相談してみたいと思います!

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

140でも150でも時間変わらないならお腹空いて泣いてるわけじゃないですね!

  • ミナ

    ミナ

    夜間に前回のミルクから2時間半ほどで泣き始めて起きた時、おむつを替えてすぐミルクをあげてましたが、その前にあやした方がいいのでしょうか??🥲

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一回あやして、泣き止むなら構ってほしかっただけとかですね!

    • 4月14日
新米母ちゃん

うちの子もよくミルクを飲む子で
1ヶ月検診で5000近くありました😅

3時間もたなくなってきたら、様子見ながら10mlずつ増やしてあげてました✨
なんなら産後すぐから病院でも他の子よりすぐ10ml飲む量増えてました💦笑
お腹が空いて泣くのであれば少しずつ増やして大丈夫かと思います。

トータルの量も個人差あると思いつつ、当時はあげすぎかな?と不安になることもありました😅
飲む途中でゲップさせた事は無いのですが、させないと飲みきれない感じなら夜中は量を減らすとか…ですかね?
乳首のサイズも、まだ問題無いかと思います✨

寝不足しんどい時期ですが、頑張りすぎず頑張ってください😆

  • ミナ

    ミナ

    夜だけ150mlしようと思っていましたが、とりあえず140mlで様子みたいと思います!
    途中でゲップさせなくても飲みきれるのですが、一気飲みだと勢いよく吐きそうな気がして💦

    ご親切にありがとうございます😭

    • 4月14日
初めてのママリ

ウチもミルクの量で悩んでます。
ウチは140ccを7回くらい飲ませてます。1000cc超えると良くないと助産師さんから言われました。

  • ミナ

    ミナ

    私もできれば7回でおさめたいです😭
    やっぱり1000超えは良くないんですね…

    • 4月14日