※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
大福(*´-`)
妊娠・出産

最近無気力で離乳食の準備がうまくいかない。明日は頑張れるか心配。

母親失格だ(;_;)ここ数日頑張らなきゃって気持ちが薄れて、無気力になってる(;´_ゝ`)離乳食を昨日から始めたけど
本で勉強もろくにできてない・・・駄目なお母さん(;_;)明日は、頑張れるかな・・

コメント

バリィ

お疲れさまです♡母にも休みは必要です!離乳食はブレンダーが便利ですよ!手抜きしながらお互いがんばりましょうねー(^-^)/

  • 大福(*´-`)

    大福(*´-`)

    ありがとうございます(;_;)
    そう言って頂けると有り難いです( ;∀;)色々、考えてしまっていました(;_;)

    • 5月24日
しょーこ☆

そんなことないですよ(*^^*)
私も頑張ろう!って思ってても、やる気でなくてやらなかったり、離乳食も初めはやる気で本かって色々見てたけど、結局ベビーフード使ってみたりでダメダメでしたよ😊
適当さも大事だし、頑張りすぎるのもよくないし(^^)

azu

その気持ちわかります!離乳食作るの面倒に感じてしまってお休みしてしまう日やお粥だけにしちゃう日もあります
子供が構ってちゃんなので、日中相手をして授乳したまま寝るのでそのまま起きるまで抱っこ
疲れてしまって離乳食のストック作りがやる気になれず、、、
無気力な時は無理せず休んだら、やる気になれる日が突然きますよ(*☻-☻*)

空色のーと

とりあえず、お粥大量に作っておけば大丈夫です!

少しゆとりができたら、本を読めばいいんですよ♥

Y🎈mama(24)

ゆっくりでいいと思いますよ😊
私は子供が5ヵ月の時に離乳食を
少しづつ始めました!
そこで毎日頑張ることはせず
離乳食を買いそれを食べさせる日だって
あります!!
最近は瓶や袋?に入ってしっかり
栄養が管理されているものが多い為
それに助けてもらいながらしてます!

フローギー

私のいとこは、疲れてるとき無理しないように、西松屋にうってある離乳食買ってましたよ。

完璧に頑張ろうとしても、
かえって旦那にイラついて、子供にイラついて、自己嫌悪におちいって、の悪循環です。

「バランス良くこなす」
ことは、手を抜いてるにはならないと、考えますよ。

そんな、気持ちを旦那さんと共有して、甘えて下さいね。
旦那さんの前で、ママになる必要はないと考えます。