※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

現在専業主婦の女性が、周囲の影響でパートを探すべきか悩んでいます。

皆さんならこの状況で働きに出ますか?


・仕事は5年前に退職、現在専業主婦
・子ども2人(1歳と3歳)
・夫の年収800万(1500万まで上がる予定)
・貯金は約1200万
・両親から毎月4万のお小遣い


周りがみんな保育園に預けて仕事をしていて何だか私も働かなきゃこれから生きていけないんじゃないかと思うようになりました…😵
皆さんならパートを探して働きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら、下が年少で入園してから働く事考えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます🙇

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

どれくらいの生活レベルかわかりませんが、足りるなら働かない、カツカツなら働く、ですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    • 4月14日
ママリ🔰

家計が厳しいなら働きますが、そうでないなら働かないです!

親から毎月4万ってなんですか?笑
誰に対して4万?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    未だに私宛にお小遣いくれるんです😅いいよって断ってるんですけどね🙇

    • 4月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    えー!羨ましい🩷(笑)
    ご両親お金持ちなんですか??

    • 4月14日
さあた

私は働きたいので
家庭に余裕があればお小遣い程度に働きますかねー!
保育料のことを考えると下のお子さんが3歳になってから働きたいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!下の子が入園してから働くのでも遅くはないですよね!

    • 4月14日
ふふ

パート勤務の就労時間の点数で、お住まいの地域の就労要件で保育園には入れそうでしたら、働きます。

うちの地域は1歳以降はなかなか保育園に入りづらいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もなかなかの保育園激戦区に住んでます😭やっぱり1歳以降だと厳しいですよね…

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

自分が働きたいのかによります🤔
私は子ども達が3歳になるまでは自宅保育でいいと思ってるので
別に働かないです🤔💦


親からお小遣いもらってるのが
凄く気になります‥笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身働きたくはないです🥹
    なるほど!

    お小遣いは断ってるんですけどね😂😂

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

毎年順調に貯金できてるなら働かないです〜!!🤣✨✨
20代後半夫婦で、夫750万で、結婚して3年経ちましたが、結婚式とかハネムーン、出産、マイホームと毎年どんどん出て行ってるので💸今年から私もパートで働きます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    支出が多くなったら働き出すのも手ですね🧐

    • 4月14日
ちぃ

親からお小遣いはないですが😂同じような年収、貯蓄、子どもは小学校低学年と中学年です🙋‍♀️

無駄な保育料は払いたくなかったので下の子が幼稚園に入るまでは自宅保育、年少で入園してから9時-14時で気分転換のパートしてます。
いまは特に生活に困ったりはしてないけど、中学生、高校生の子を持つお友だちに塾代を聞いて怯えてます🥹笑