
濁音が付いた感じで大きい声を出します。とにかく耳障りでうるさく、夫もキレてます。何とかなりませんかね……
濁音が付いた感じで大きい声を出します。
とにかく耳障りでうるさく、夫もキレてます。
何とかなりませんかね……
- 🐟(3歳11ヶ月)
コメント

はる
どう言う時に出しますか?
何かきっかけがありそうですか?
濁音が付いた感じで大きい声を出します。
とにかく耳障りでうるさく、夫もキレてます。
何とかなりませんかね……
はる
どう言う時に出しますか?
何かきっかけがありそうですか?
「子育て・グッズ」に関する質問
もうすぐ一歳になる男の子を育てています。 夫が今の時期でもベビーカーで歩いて15分くらい(近所のスーパーまで)なら外出できると言います。 私は「まだ暑い、寒いも言えない子どもを連れて15分も歩くのはやめてほしい。…
体調悪い最終日、いつも最悪です… 明日から保育園に行ける、くらいの体調悪くなった時の最終日のお話です。 解熱後24時間たったら保育園行けるので、結局明日から行ける、という日は熱が下がって元気なんですよね。 …
家と外で様子が違う子。 2歳1ヶ月の男の子です。家での様子と外での様子が違うので戸惑っています。たとえば、 家の中での様子 ・走り回る ・いたずらをよくする ・食事中に落ち着かない(椅子にじっと座って食べること…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🐟
反抗する時とかですかね。
あとはほんと何も無い時です。
何食べる?みたいな普通の質問に対してもそういう感じの返答です。
はる
会話はできますか?
ストレスがたまったり、思い通りにならずに、声を出すことで、ストレスを発散してる感じとかはないですか?
🐟
言葉がゆっくりさんで発達凸凹です。
3語は言えますが、同じくらいの子に比べると幼いかなって感じです。
幼稚園通いだしましたが、それより前から始まってるので一概に幼稚園がストレスって訳ではなさそうです。
公園など連れ出して身体を動かしたり、寝る時間も遅くは無いので…一時の反応を楽しんでギャーギャー言ってるのか分かりませんが💦私はあんまり反応しない方がいいなと思っているんですが、夫の方が免疫無いのでイライラしてます😅