※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ka♪
お金・保険

保険の見直しについて意見を求めています。夫34歳、妻32歳で、3600万円の住宅ローンを組みました。万一の際、夫には団信があるが、妻には保証がありません。月々の支払いを抑えつつ、生活水準を維持するためにどのような保険に加入すべきか、皆さんの意見を聞きたいです。

保険の見直しについて、お知恵やご意見をお聞かせいただけませんか🙏🙏


夫34歳年収450万
妻32歳年収400万

この度3600万円の住宅ローンをくみました。
連帯債務にしたため、夫に万一のことがあった場合は団信でローンが免除されますが、私に何かあった時の保証は何もついていません。

人によって重視するものが違うので正解はないと思いますが
皆さんであれば各自にどれだけの保証をつけますか?

月々の支払いはできるだけ抑えて投資に回せるものは回したいけど、万一の時人並みの生活(衣食住困らない、お出かけや外食も月一ぐらい、習い事1.2つ通わせられるぐらい)出来るようにしたいです。
子供はこの先も1人っこの予定です。

皆さんがお入りなってる保険の種類(掛け捨て?終身?)や保険額等、沢山のご意見がききたいです!!!



コメント

さらちゃん

夫 医療保険、がん保険、収入保障保険 全部掛け捨てでそれぞれ2000円弱くらいだった気がします!
私 医療保険、がん保険でそれぞれ2000円くらいです!
子供1人でコープの1000円の医療保険に入ってます!

車は1台で保険は年払いにしてます。旦那が高速毎日使ったりしてるのでお高めで年11万くらいです😊