
2人目の妊娠36週の女性が、前駆陣痛について質問しています。お腹の下部の痛みや腰の鈍痛を感じており、これは前駆陣痛でしょうか。また、前駆陣痛の経験者に、いつ頃から前駆陣痛が始まり、何週で本陣痛が来たかを知りたいとのことです。
前駆陣痛について
いま2人目の妊娠36週で臨月入りました。
1人目の時はなかなか陣痛が来ず誘発分娩になったので、結局前駆陣痛とか本陣痛とか、いまだによく分かってません😅
臨月入ったあたりから、1日1〜2回の数分間、お腹の下の方がぎゅーって感じで少し痛くなるんですが、なんか便秘のときの💩が溜まってる感覚にも近いですw
そして今は、腰の痛みと一緒に下腹部の鈍痛があり、15分くらい座ってたら良くなってきました。
①これはいわゆる前駆陣痛の一種なんでしょうか?
②あと、前駆陣痛があった方、いつ頃から前駆陣痛があって、何週に本陣痛が来て産まれましたか?
教えていただけますと幸いです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠36週目, 1歳9ヶ月)
コメント

ママリ
前駆陣痛だと思います!
私も32週あたりから張りとギューって痛みがありました。
そこから38週辺りで張りと痛みが頻繁になってきて39週で本陣痛に繋がって出産しました😊
本陣痛間際には腰もめちゃくちゃ痛かったです!
経産婦さんですし、そのまま本陣痛に繋がるかもしれないですね✨️
あと少し頑張ってください!✨️
はじめてのママリ🔰
なるほど、これを前駆陣痛と言うのですね!
これから張りと痛みが頻繁になってくると、いよいよな感じなんですね!😂
あと少し頑張ります!ご回答ありがとうございます✨