※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

角地と隣の土地の選択について、メリットや価格差を考慮し、決断を急いでいる状況について意見を求めています。

角地とその隣、差額100万ならどちらを選びますか?
角地のメリットデメリット、
また、そのメリットを得るために100万を出す価値はあるのか
皆さんのご意見伺いたいです!

角地→40坪1550万(公道10m、公道8m)
隣→40坪1450万、やや台形(公道8m)

土地の予算1000-1500万で考えていました。
日当たりや抜け感を考えると角地が魅力的ですが、50万予算オーバー。
4月から坪単価が上がってしまい、想定より建物がかなり高くなるため、正直土地はできるだけ節約したいという気持ちもあります…

1550万の土地を50万値切り交渉してみるという手段もあると営業さんからは言われました。
間取り的には土地はどちらでも問題ないそうです。
希望エリアで予算内の土地、かつ細長すぎずある程度形のいい土地が珍しく、上記どちらかの土地に申し込みたいです!
ポッと出た土地ですぐ申し込みが入りそうで、早めに決断しなければなりません😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

方角、位置関係としてはこんな感じです!

痩せたいけど動きたくない

我が家は角地ですが、日当たりはもちろん駐車場の向きに選択肢ができたことも良かったです。(隣や道路挟んで向こう側のお宅と、車の乗り降りの時に会うことがない)

私は角地オススメですが、デメリットでいえば外構費用は、角地は高くなりやすいかと思います…

目隠しフェンスつけるとかでも、角地じゃない土地より一面多くつけなきゃいけなくなったり(もちろん付けなくても大丈夫ですが、目線が気になるのであれば)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速コメントくださりありがとうございます!😭

    駐車場や外構費用のことは頭に浮かびませんでした!
    フェンスは絶対つけたいのでその費用は考えておかないとですね💦

    フェンス費用がかかったとしても、角地への憧れはあります🥹笑
    あと30分くらい、色々考えて前向きに検討します!笑

    • 4月14日
4つのコイン🔰

土地だけは一生変えられません🙄
それでも後悔しなければ問題ないと思います!

角地の状況(人通り、地域性)にもよりますが、仮に隣りだけ売りに出されてたとき、全然申し分なく買ったなと思うのであればお隣りでもいいのではないでしょうか🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速コメントくださりありがとうございます!😭

    実家も今もマンション住まいで、いまいち戸建ての暮らしが想像できていない部分があります💦
    角地って日当たり良さそう〜片方しかお隣さんいないのいいな〜くらいで😢
    バスが通るようなある程度大きい通りから一本中道に入ったところで、それなりに車通りも人通りもある地域です。
    周りは新しい分譲地と昔からの家が入れ替わってきてる地域で6:3くらいで新しい家です🏠

    角地への憧れはあるのですがいまいち具体的には想像できず質問させてもらったのですが、角地が売られているのを見てしまった今、値段だけで決めてしまって後悔しないかと聞かれると微妙かもです😭😭笑

    • 4月14日
  • 4つのコイン🔰

    4つのコイン🔰

    いや〜、もう角地じゃないですか??笑👍
    交渉して、少しでも下げてもらいましょう😚

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    角地に心を決めて、すぐ営業さんに連絡して申し込んだら3番手でした😭
    買えるかドキドキです…笑

    値下げ交渉してみたのですが、角地の方は値下げしてもらえないそうです😭
    隣のところは100万値下げ可能性みたいで、また心揺れるわ〜って思ってます🤣

    • 4月14日
  • 4つのコイン🔰

    4つのコイン🔰

    3番手か〜!
    ドキドキしますね🥹🧡
    え!逆に角地諦めがつく感じですね?
    隣り100万下がるのは大きいですね〜!

    • 10時間前
ぴ

角地魅力的ですよね!
角地のデメリットでわたしが工務店から言われたのは、子供たちがショートカットするため敷地に入ってきちゃうことがあるみたいです(笑)

また、共働きで昼間の在宅時間が少ないとかであれば、そこまで日当たりに左右されなくても良い気もします。

キッチンやら造作やらのオプションで結局契約額から増額していくと思うので、(私はそうでした(笑))抑えれる部分は抑えたいですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速のコメントありがとうございます!😭
    ショートカットですか!笑
    でも今頭の中で思い浮かべてみると、確かに歩行者や自転車などショートカットされそうだなと想像できました🤣
    まさにそういうリアルなメリットデメリットが知りたかったので有難いです🙏

    共働きではあるのですが週3パートなので、在宅の日もあれば不在の日もありという感じです💦

    まさにおっしゃる通りで、キッチンや洗面のオプションで増額することはもう確定済みなので、我慢できる部分は我慢したいのですが、土地を我慢してしまって後悔しないのか…と葛藤しています😭笑

    • 4月14日
ママリ🔰

悩むなら、100万円の差なら絶対角地がいいですよ。
しかもすぐ近くに住むなら、一生気になってしまうと思います。一生のモヤモヤを100万円で解決できるなら安いものです😃
ちなみに私は200万差で角を選びませんでした。一瞬悩んだのですが、角側が人通りの多い道で、家の真横を人が通るの嫌すぎるなって思ったからです💦