※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期の子どもは、相手によってイヤイヤが変わることがありますか。私の子は私といる時にイヤイヤが多い気がします。パパがいる時は少ないようです。私の余裕のなさが影響しているのでしょうか。

イヤイヤ期の子どもって相手とかによってイヤイヤしやすいなどありますか?うちの子は私と2人の時にイヤイヤしやすい気がします。パパがいる時は少ないかなぁと。
やっぱり私の余裕のなさが関係してるんですかね?😔

コメント

ママリ

うちは逆に夫がいる時の方がイヤイヤ言う確率が高いです。イヤイヤ言うのは信頼の証とか聞くので、わたしよりも夫の方が息子にとってはイヤイヤ言いやすい距離感なのかなぁ…自宅保育でわたしは夫よりもずっとずっと一緒にいるのに…でもすぐ怒る母より優しい父の方が信頼できるもんね…と少し悲しく思ってます🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね🥺イヤイヤ言うのは信頼の証とは初耳でした!
    旦那さんにイヤイヤするんですね☺️きっとお子さんはレアキャラのパパに甘えたいタイプなんですね🤭
    うちはきっと逆ですね😂
    お互い頑張りましょう✨

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

一歳の娘でイヤイヤ期?とは違うかもですが、私と2人きりの時の方がぐずりやすいし甘えん坊でくっつき虫になります😵💦

旦那がいるときは、ある程度離れていても1人でご機嫌で遊んでることも多いです!

余裕のなさとは考えたことなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!✨
    やっぱりママと2人だとグズリやすいんですね🥺
    一緒です🥺私が余裕なかったり怒ったりするから私は勝手に私と2人が嫌だからイヤイヤ余計するのかな?とか思ってました😅💦

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

知り合いにもいました!
パパにはすごいお利口さんなのに、ママにだけめっちゃイヤイヤ期でわがままと言ってました。
多分ママが一番心許せて甘えてるんだと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ママに対して心許せて甘えてるという発想なかったです🥺💦
    私と2人嫌なのかなとか思ってたのでそう考えると少し安心しました。

    • 4月14日